Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
Logic ProのQuick Samplerにコンテンツを追加する
Quick Samplerでは、2通りの方法でオーディオファイル、Apple Loops、またはリージョンを直接追加できます。ファイルの追加後は、別のモードを選択して再生方法を変更したり、波形マーカーを編集したり、合成やモジュレーションのパラメータを使って音色や演奏特性を変更したりできます。Quick Samplerに直接オーディオを録音することもできます。
オーディオファイル、オーディオリージョン、ソフトウェア音源リージョン、またはApple Loopをトラックヘッダにドラッグして、Quick Samplerのサウンドを素早く置き換えることができます。Quick Samplerのいずれかのゾーンにコンテンツをドラッグして既存のサウンドを置き換えるときは、Quick Samplerで素材のチューニング、ボリューム、ループ、長さをそのまま使用するか、素材を解析してチューニングの最適化、ループポイントの検索、無音部分のカットを行うかを選択できます。
「Sample name」フィールドを使ってオーディオファイルを追加する
Logic Proで、上部の中央にある「Sample name」フィールドをクリックし、「Load Audio File」を選択してFinderを開きます。
Finderで、読み込みたいファイルを探して、次のいずれかのチェックボックスを選択します。
Original: 波形ディスプレイにオーディオファイルを追加します。チューニング、ボリューム、ループ、長さは、ソースファイルの設定がそのまま使用されます。
Optimized: ソースファイルを解析し、チューニング、ボリューム、長さを最適化してから、オーディオファイルを追加します。リズム主体のコンテンツや周期的な(ループ)コンテンツの場合は、波形ディスプレイにループマーカーとクロスフェードマーカーが自動的に追加されます。ソースオーディオの前後の無音部分は切り取られる(カットされる)ため、読み込み後のコンテンツは短くなります。
注記: これらのチェックボックスは、Finderウインドウの左下にある「オプション」ボタンがオンになっている場合にのみ表示されます。
「開く」をクリックします。
Quick Samplerにコンテンツをドラッグ&ドロップする
Logic Proで、「オーディオファイル」ウインドウ、「Apple Loops」ウインドウ、またはFinderから、Quick Samplerの波形ディスプレイにリージョンまたはオーディオファイルをドラッグします。
波形ディスプレイの「Original」領域または「Optimized」領域のいずれかにファイルをドロップします。
Original: 波形ディスプレイにオーディオファイルを追加します。チューニング、ボリューム、ループ、長さは、ソースファイルの設定がそのまま使用されます。
Optimized: ソースファイルを解析し、チューニング、ボリューム、長さを最適化してから、オーディオファイルを追加します。リズム主体のコンテンツや周期的な(ループ)コンテンツの場合は、波形ディスプレイにループマーカーとクロスフェードマーカーが自動的に追加されます。ソースオーディオの前後の無音部分は切り取られる(カットされる)ため、読み込み後のコンテンツは短くなります。
注記: Quick Samplerにリージョンをドロップすると、リサンプリング処理がトリガされます。リージョンがオフラインでバウンスされ、波形ディスプレイに追加されます。
ドラッグ・アンド・ドロップを使ってソフトウェア音源トラックのQuick Samplerのサウンドを置き換える
Logic Proで、Quick Sampler音源が挿入されているソフトウェア音源トラックにオーディオファイル、リージョン、またはApple Loopをドラッグします。
「Replace existing sound」ダイアログが表示されたら、使用可能なQuick Samplerゾーンのいずれかに項目をドラッグして、プラグインでのコンテンツの処理方法を選択します。
「Quick Sampler(Original)」では、コンテンツのチューニング、ボリューム、ループ、長さがそのまま使用されます。
「Quick Sampler(Optimized)」では、コンテンツが解析され、チューニングやボリュームの最適化、ループポイントの検索、無音部分のカットが行われます。
注記: Quick Samplerにリージョンをドロップすると、リサンプリング処理がトリガされます。リージョンがオフラインでバウンスされ、波形ディスプレイに追加されます。
Quick Sampler音源を保存する
Logic Proで、プラグインヘッダの設定ポップアップメニューのコマンドを使ってQuick Samplerファイルに対するすべての基本的な操作を実行できます。
保存: 現在読み込まれている音源を保存します。サンプラー音源を新規に作成して保存する場合は、ファイル名の入力が求められます。既存の音源を編集してこのコマンドを使用すると、既存のファイル名の音源が上書きされます。
別名で保存: 現在読み込まれている音源コンテンツを保存しますが、別のファイル名を指定するように指示されます。Quick Sampler音源のコピーを作成したいときや、編集内容を元のファイルに上書きしないで別のファイルとして保存したいときに使用します。「別名で保存」コマンドと「コピーを保存」コマンドは、特定のプロジェクトに固有のQuick Samplerの設定を保存したいときに便利です。また、Quick Samplerの設定を同僚や友達と共有するために、これをユーザフォルダ以外の場所に保存するのも実用的です。
コピーを保存: 現在読み込まれているQuick Samplerコンテンツのコピーを保存します。別のファイル名を指定するように指示されます。音源のコピーを作成したいときや、編集内容を元のファイルに上書きしないで別のファイルとして保存したいときに使用します。
デフォルトとして保存:現在読み込まれているQuick Sampler音源をデフォルトの音源として保存します。この音源は、今後、Quick Sampler音源のテンプレートとして機能し、新しい音源の作成時に使用されます。また、プラグインの「設定」ポップアップメニューの「Recall Default」コマンドを選択したときにも使用されます。
Quick Samplerパッチをライブラリに保存する
Quick Sampler音源とそれに関連するプラグイン設定で構成されるパッチをライブラリに保存できます。
Logic Proで、「ライブラリ」パネルの下部にある「保存」ボタンをクリックします。「ライブラリ」が表示されていない場合は、 Logic Pro のメニューバーにある「ライブラリ」ボタンをクリックするか、デフォルトのキーボードショートカット「Y」を使用します。
Finderウインドウで以下の操作を行います:
使用したいファイルの場所に移動します。デフォルトのフォルダの場所は「User Patches」です。必要に応じて、新しいフォルダを作成します。
パッチ名を入力して、「保存」ボタンをクリックします。