Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
Logic Proのテンポインタープリタを使う
「Logic Pro」>「環境設定」>「詳細」で「すべての機能を有効にする」を選択している場合は、「テンポインタープリタ」ウインドウのコントロールを使用してプロジェクトのテンポの高度な制御を行えます。
「タップテンポ」コマンドを使用すると、コンピュータまたはUSBキーボードのキーを叩く(タップ)ことによってテンポタイミングのイベントを生成できます。「タップテンポ」の値は、テンポインタープリタを使って定義できます。「タップテンポ」コマンドに対するLogic Proの反応は、「テンポインタープリタ」ウインドウのパラメータで指定します。
手動同期モードを有効にする
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
「ファイル」>「プロジェクト設定」>「同期」>「一般」と選択し、「同期モード」ポップアップメニューで「手動」を選択します。
「プロジェクト設定」>「同期」>「一般」パネルの「外部同期信号を自動認識」チェックボックスを選択します(デフォルトで選択されています)。
Logic Proは、「タップテンポ」コマンドを認識すると、自動的にそのテンポに追従します。
「テンポインタープリタ」ウインドウでテンポの値を設定する
Logic Proで、「編集」>「テンポ」>「テンポインタープリタ」と選択します(または「テンポインタープリタを開く」キーコマンドを使います)。
「テンポインタープリタ」ウインドウで、以下のいずれかを調整します:
タップステップ: Logic Proが手動タップに割り当てるノートの値を設定します。この値は小さいよりも大きい方が良い結果が得られます。通常は「1/4」(4分音符)を選択します。
ウインドウ: 「タップ」ノートを入力できる時間枠(ウインドウ)をティック(1/3840音符)単位で設定します。この時間枠内に入力されたタップのみがテンポの設定に使用されます。この時間枠外に入力されたタップは無視されます。
「ウインドウ」の設定を狭くすると、「タップステップ」パラメータで設定したノートの値からタップが外れても、Logic Proのテンポに影響しにくくなります。
「ウインドウ」の枠を広げると、大幅なテンポチェンジを作成しやすくなります。
「ウインドウ」パラメータを「0」に設定すると、タップウインドウがまったくなくなり、すべてのタップがテンポを指定する情報として使用されます。この場合、タップが生成されないとLogic Proも停止します。
テンポレスポンス: テンポチェンジに対する感度を設定します。値が大きいほど感度が高くなります。通常は「4」に設定してください。タップのタイミングが多少不正確でもLogic Proの再生テンポを比較的一定に保ちたい場合は、値を「2」などに下げてみてください。
テンポチェンジの最大値: このパラメータでは、1回のタップで可能な最大のテンポチェンジをbpm単位で設定します。ごく一般的でなだらかなテンポカーブを得たい場合は、なるべく小さい値を設定してください(つまり、必要以上に大きくしない)。
タップカウントイン: カウントインに使用するタップの回数を設定します。Logic Proは、ここで設定した回数のカウントインの後からタップテンポへの同期を開始します。
スムージング: このチェックボックスを選択すると、入力のテンポが急に変わっても、変化が滑らかになります(この機能はLogic Proをライブで使用する際に特に役立ちます)。Logic Proをタップの変化に正確かつ迅速に同期させたい場合は、チェックボックスの選択を解除してください。
テンポを記録: 録音モード時に、タップを記録したテンポリストが作成されます。通常は、このチェックボックスの選択を解除しておいてください。
プリ/ポスト: 表示されるタップ信号を指定します:
プリ: 受信したすべてのタップ信号を表示します。
ポスト: 「ウインドウ」パラメータで指定した時間枠の範囲内、または「タップステップ」の上あるいは周辺で発生し、正常に受信されたタップのみがすべて表示されます。
「プリ」および「ポスト」のタップ信号は、指定した時間枠内に受信されたものは黄色で、それ以外のものは赤色で表示されます。
注記: 「テンポインタープリタ」ウインドウが開いている間は、選択されたソフトウェア音源トラックと外部MIDIトラックのみを再生できます。