このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
Logic ProのStudio音源のセクションのMIDIチャンネル
セクションのプリセットでは、各音源で専用のMIDIチャンネルが使用されます。そのため、各音源のチャンネルでMIDIメッセージを送信することで、セクション内の特定の音源を演奏できます。同様に、セクション音源のリージョンを作成した場合、各MIDIイベントに特定のMIDIチャンネルを割り当てて、そのMIDIイベントがセクション内の該当する音源によってのみ演奏されるようにできます。
MIDIチャンネル1は常に「セクション」チャンネルです。つまり、セクション全体を演奏するために使用されます。プラグインの設定に応じて、自動ボイス分割が適用されるか、レイヤーまたはキースプリットとして演奏されます。
MIDIチャンネル2以降は、セクションのさまざまな音源に直接アクセスするために使用されます。
注記: 拡張パラメータの「Inst via MIDI Channel」チェックボックスがオフになっていると、受信するすべての MIDIチャンネルでセクション全体が演奏されます。「Allow Unison/Auto Voice Split/MIDI Split」の有効な設定が適用されます。セクション全体の演奏は、そのセクションで使用されていないMIDIチャンネルのデータを受信した場合にもトリガされます。
MIDIチャンネル | 管楽器セクション | 弦楽器セクション |
---|---|---|
1 | セクション全体 | セクション全体 |
2 | アルトサックス1 | バイオリン1 |
3 | アルトサックス2 | バイオリン2 |
4 | テナーサックス1 | ビオラ |
5 | テナーサックス2 | チェロ |
6 | バリトンサックス | ダブルベース |
7 | トランペット1 | |
8 | トランペット2 | |
9 | トランペット3 | |
10 | トランペット4 | |
11 | トロンボーン1 | |
12 | トロンボーン2 | |
13 | トロンボーン3 | |
14 | バストロンボーン |
フィードバックありがとうございます。