Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
Logic Pro 10.4の新機能
スマートテンポ
スマートテンポを使うと、メトロノームを鳴らさずに演奏を録音し、録音のテンポに合わせてプロジェクトのテンポを調整したり、プロジェクトのテンポを保持したままFlex機能で録音のテンポをプロジェクトに合わせたりできます。また、プロジェクトとはテンポが異なるオーディオファイルやテンポが変化するオーディオファイルを読み込んだときも、スマートテンポを使って、プロジェクトのテンポを保持したままFlex機能でオーディオリージョンのテンポをプロジェクトに合わせたり、オーディオファイルのテンポに合わせてプロジェクトのテンポを調整したりできます。さらに、マルチトラックオーディオ録音やMIDIリージョンでもスマートテンポを使用できます。Logic Proのスマートテンポの概要およびLogic Proのスマート・テンポ・エディタで作業するを参照してください。
アーティキュレーションの操作
複数のアーティキュレーションを利用できるソフトウェア音源で、新しいコントロールを使ってアーティキュレーションを作成、編集、選択できます。アーティキュレーションエディタを使って、既存のアーティキュレーションセットのパラメータを表示および変更したり、新しいアーティキュレーションセットを作成して保存したりできます。これらのアーティキュレーションセットを使えば、ほかのエディタでの作業中にアーティキュレーションを素早く変更できます。Logic Proでアーティキュレーション・セット・エディタを使用するおよびLogic Proでソフトウェア音源のアーティキュレーションを管理するを参照してください。
ミキサーの強化
ミキサーの応答とパフォーマンスが向上しました。特にこれはチャンネルストリップ数の多いプロジェクトに効果的です。ほかにも、デフォルトのチャンネルストリップ設定の作成、選択したチャンネルストリップへの自動スクロールの無効化、センドまたはルーティング先に相当するチャンネルストリップの強調表示など、いくつもの新機能があります。また、複数のチャンネルストリップを選択したときに、チャンネルストリップに割り当てられているトラックも選択されるようになりました。
プラグインの動的な読み込み
プロジェクトを開くとき、プロジェクトが自動的に解析され、プロジェクトの再生に必要なチャンネルが特定されます。再生用の完全なシグナルフロー(Aux、バス、出力を含む)を有効にするために必要なプラグインのみが読み込まれます。これにより、プロジェクトを再生および編集できる状態で素早く開くことができます。プロジェクトでの作業中に、必要に応じてその他のプラグインが読み込まれます。トラックのヘッダにある オン/オフボタン を使って、プロジェクトを開くときにトラックが読み込まれないようにすることができます。
プラグインの動的な読み込みは、「プロジェクト設定」>「一般」で「プロジェクトの再生に必要なプラグインのみを読み込む」チェックボックスを選択した場合に有効になります。
新しいドラマー
Logic Proに2人の新しいドラマーと、新しいブラシキットが追加されました。「Songwriter」カテゴリで「Austin」と「Tyrell」を選択できます。
Studio音源
Studio音源では、管楽器と弦楽器の高品質なマルチサンプル音源をさまざまなソロまたはグループ・プリセットとして利用できます。各プリセットには多彩なアーティキュレーションが用意されているため、演奏や録音で細かいニュアンスや表情まで再現できます。Logic ProのStudio Hornsの概要およびLogic ProのStudio Stringsの概要を参照してください。
Vintage Mellotron
Vintage Mellotronは、1960〜1970年代の数多くのクラシックロックやポップソングで用いられ、今でも根強い人気を誇る有名なキーボード楽器「メロトロン」の機能と数々のサウンドを再現します。 Logic Pro Vintage Mellotronの概要を参照してください。
Alchemy
エンベロープフォロワーやMIDIモジュレーションの新機能が追加されるなど、モジュレーション機能が強化されました。 Logic ProのAlchemyのモジュレーションの概要を参照してください。 また、ループの長さの新しい設定や新しいソロ機能が追加され、取り消しやドラッグ&ドロップの動作も改良されています。
エフェクト
プロジェクトで使用できる新しいエフェクトとして、Logic ProのDeEsser 2、ChromaVerb、Vintage EQ collection、Phat FX、Step FXが追加されました。また、Logic ProのExpander、Space Designer、Direction Mixerプラグインが大幅に刷新されています。
MelodyneプラグインでのARAのサポート
新しいLogic Proでは、MelodyneプラグインでAudio Random Access(ARA)がサポートされます。ARAを使うと、Logic ProとMelodyneプラグインの間で曲の構造情報や解析結果を共有できます。Logic ProでのARA 2プラグインのサポートを参照してください。
センドのパンニングを別途調整する
センドで「インディペンデントパン」設定を使用して、センドのパンのタイプや位置をチャンネルストリップのパンとは別に調整できます。センドのパンニングを別途調整するを参照してください。
スコアエディタの自動スラー
スコアエディタで音符に自動スラーを適用できます。自動スラーは、選択した音符にまとめてかけることができ、音符のコピー、移動、トランスポーズ時に自動適合します。キーコマンドを使えば、段、パート、またはスコア全体で自動スラーを素早く追加および編集できます。スコアに強弱記号、スラー、クレッシェンドを追加するを参照してください。
Logic Proコンテンツを管理する
サウンドライブラリを別のボリュームやパーティションに移動できます。Logic Proコンテンツを管理するを参照してください。
Logic Proヘルプ
Logic Proヘルプに音源とエフェクトの情報が統合され、1つの書類ですべての情報を参照し、簡単に検索およびブラウズできるようになりました。