iPad用Logic Proユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのSubBass
SubBassでは、元の信号よりも低い周波数を生成することで人工的な低音成分を追加できます。最も単純な使いかたは、エレクトリックベースギターのオクターバーペダルのように、オクターブ下の低音を重ねるというものです。ただし、ピッチが整ったモノフォニックな信号入力しか処理できないオクターバーペダルとは異なり、SubBassは複雑に重ねられた信号も操作できます。
プロジェクトにSubBassを追加するには、チャンネルストリップのオーディオエフェクトプラグインメニューまたはプラグイン領域で「Specialized」>「SubBass」と選択します。プラグインの概要を参照してください。プラグイン領域でプラグインを追加する/置き換える/並べ替える/削除するおよびミキサーでプラグインを操作するも参照してください。
SubBassでは、入力信号を2つに分け、それぞれから低音信号を生成します。これらは「High」および「Low」パラメータで定義します。
警告: SubBassは非常に大きな出力信号を生成する場合があります。再生ボリュームは中程度にし、低音域に対応していないスピーカーでは再生しないようにすることが重要です。イコライザを使って、この周波数帯を無理にスピーカーに出力するようなことは避けてください。
SubBassの「Low」および「High」パラメータ
「Ratio Low」ノブ/フィールド: 元の信号の「Low」側の周波数帯と生成された信号との比率を調整します。
「Center Low」ノブ/フィールド: 「Low」側の周波数帯の中心周波数を設定します。
「Bandwidth Low」ノブ/フィールド: 「Low」側の周波数帯の幅を設定します。
「Ratio High」ノブ/フィールド: 元の信号の「High」側の周波数帯と生成された信号との比率を調整します。
「Center High」ノブ/フィールド: 「High」側の周波数帯の中心周波数を設定します。
「Bandwidth High」ノブ/フィールド: 「High」側の周波数帯の幅を設定します。
「Freq.Mix」スライダ/フィールド: 「Low」側と「High」側の周波数帯をミックスする比率を調整します。
SubBassの「Output」パラメータ
「Dry」スライダ/フィールド: ドライ信号(エフェクトがかかっていない元の信号)の量を設定します。
「Wet」コントロール/フィールド: ウェット信号(エフェクト信号)の量を設定します。