iPad用Logic Proユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのPhat FXのモジュレータ
Phat FXのモジュレータでは、Phat FXのプロセッサのパラメータを自動的にコントロールできます。Phat FXのすべてのモジュレータのパラメータについて、該当する以下のセクションで説明します。
エンベロープフォロワーパラメータ
エンベロープフォロワーは入力信号のレベルを追跡し、Phat FXのほかのパラメータのモジュレーションに使用される制御信号を生成します。
エンベロープフォロワーの一般的な用途は、フィルタパラメータの制御に使用されるサイドチェーン入力信号の追跡です。
エンベロープのオン/オフボタン: エンベロープフォロワーを有効/無効にします。
「Target」ポップアップメニュー: モジュレーションのターゲットを、任意の有効なエフェクトプロセッサまたはマスターコントロールから選択します。
「Attack」スライダ/フィールド: 上昇する信号レベル(トランジェント)に対するエンベロープフォロワーの反応速度を指定します。
この「Attack」時間の値を大きめにすると、入力信号の変化(レベルのスパイク)にゆっくりと追従するようになります。話し声やハイハットなどパーカッシブな要素を持つ入力信号の場合、「Attack」の値が大きすぎると、分析の精度が下がってしまいます。
「Release」スライダ/フィールド: 最初のトランジェントのスパイク後に下降する信号レベルに対するエンベロープフォロワーの反応速度を指定します。
この「Release」時間の値を大きめにすると、分析する入力信号のレベルが落ちても、エンベロープフォロワーの出力にしばらくの間その影響が残るようになります。話し声やハイハットなどパーカッシブな要素を持つ入力信号の場合、「Release」の値が大きすぎると、分析の精度が下がってしまいます。ただしリリース時間が短すぎても、選択したモジュレーションターゲットによっては不安定な音になります。
「Depth」ノブ/フィールド: モジュレーションの量を設定します。これによって、エンベロープフォロワーから送信される制御信号の強さが決まります。
サイン波、ホワイトノイズ、または頻繁に0 dBに達する(かつ「Attack」が0に設定されている)別の信号があるときに値を100% にすると、出力信号が最大量に達します。ただし、ほとんどの信号はこれより小さく、0 dBに達しないため、「Depth」ノブの範囲を広くして100%~1000%に設定すると、小さい信号でもエンベロープエフェクトの感度を十分に確保できます。エンベロープフォロワーを使用するプリセットを読み込むときは、「Depth」パラメータのさまざまな値を試すことをおすすめします。
LFO 1/LFO 2のパラメータ:
LFO 1/2のオン/オフボタン: LFO 1またはLFO 2を有効/無効にします。
「Target」ポップアップメニュー: モジュレーションのターゲットを、任意の有効なエフェクトプロセッサ、あるいはLFO 1またはLFO 2の「Master」コントロールから選択します。
「Shape」ポップアップメニュー: LFO 1またはLFO 2で使用する波形の種類を設定します。
「Rate」ノブ/フィールド: LFO 1またはLFO 2のモジュレーション速度を設定します。値の単位はヘルツ(1秒あたりのサイクル数)です。「Sync」ボタンがオンのときは、小節/拍の値(ホストのテンポと同期します)が表示されます。
同期ボタン: LFO 1またはLFO 2のホストアプリケーションとの同期を有効/無効にします。
注記: 小節値を同期して使えるため、1小節のパーカッションパートをサイクルさせて、4小節ごとにフィルタスウィープを実行するなどの使いかたができます。また、同じパート内で、8分音符の3連符ごとに同じフィルタスウィープを実行することもできます。いずれのオプションも面白い効果が得られます。
「Depth」ノブ/フィールド: LFO 1またはLFO 2のモジュレーションの量を設定します。