このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
iPad用Logic Proユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
ミニモーグ
モーグとブックラによる電圧制御シンセサイザーは、モジュラー型でした。1つまたは複数のシャーシに電源や本物のモジュールが収容されていました。モジュールの入力と出力は、複雑に交錯するパッチコードを使って相互に接続する必要があり、それが完了しないとシンセサイザーから音が出ませんでした。これらの接続を正しく行うことは、それ自体が1つの技術であり、実際に役立つ設定方法を取得するには大変な習熟が必要とされました。
モーグは、これらのモジュラー型シンセサイザーが平均的なミュージシャンにとっては複雑で高価すぎること、および従来の楽器業者を通じて販売するなら失敗するであろうことを認識しました。1969年、モーグは技術者のジムスコット(Jim Scott)、ビルヘンサス(Bill Hemsath)、およびチャドハント(Chad Hunt)と協力して小型、持ち運び可能、手頃な価格、使いやすさを特徴とするシンセサイザーの設計に着手しました。3台のプロトタイプを作成したあと、1970年夏にミニモーグモデルDが発表されました。
以前のモジュラー式シンセサイザーとは異なり、演奏者がミニモーグのモジュールを接続することは不要かつ不可能になりました。すべてのモジュールの接続回路は、工場で配線されていました。モジュールの種類と数も固定されていました。このため、製造工程は大幅に簡略化され、コストは劇的に削減されました。大規模な販売運動のために、ミニモーグは大成功を収めました。1981年までに、全世界で13,000台ものミニモーグが、基本設計を変更することなく販売されました。
フィードバックありがとうございます。