iPad用Logic Proユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのRetro Synthのアンプ/エフェクトコントロール
Retro Synthのアンプコントロールでは、全体的なボリュームを設定できます。また、サイン波を出力段階に直接ミックスしてサウンドに厚みを加えることもできます。さらに、内蔵コーラスエフェクトを使って響きを豊かにしたり、フランジャーエフェクトを使って金属的なうねりを出したりすることも可能です。シンセサイザーを使うのが初めてで、アンプコントロールの概念になじみがない場合は、シンセサイザーの概要を参照してください。
アンプパラメータ
「Sine Level」スライダ/フィールド: オシレータ1(Shape 1)の周波数のサイン波を出力段階に直接ミックスします。このサイン信号はフィルタで処理されません。
「Output Volume」スライダ/フィールド: 全体の出力レベルを設定します。
エフェクトパラメータ
オン/オフボタン: エフェクトセクションのオン/オフを切り替えます。
「Rate」ノブ/フィールド: エフェクトのモジュレーションの速度を設定します。
「Intensity」ノブ/フィールド: エフェクトのレベル、および原音の信号とエフェクト信号のバランスを設定します。
「Type」ポップアップメニュー: 「Chorus」または「Flanger」エフェクトを選択します。
コーラスエフェクトはディレイラインを使って生成されます。ディレイラインの出力信号が原音(ドライ)信号とミックスされます。短めのディレイ時間で、その時間を周期的にモジュレートすることにより、独特のうねり感が生じます。原音信号のピッチと、モジュレーションによってディレイ時間が変化した音がミックスされ、コーラスエフェクトが得られます。
フランジャーエフェクトも動作の原理はコーラスに似ていますが、ディレイ時間がより短くなっています。また、ディレイのかかった信号を再び入力側にフィードバックさせることによって、その効果を強調しています。フィードバックによって周波数スペクトル内を周期的に移動する倍音の共鳴が生じることで、金属的なうねりが生まれます。
ヒント: コーラスやフランジングをより細かく操作したい場合、または両方のエフェクトを同時に使用したい場合は、Logic Proのエフェクトを使用してください。