iPad用Logic Proユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic Proでオーディオリージョンまたはセルをクオンタイズする
MIDIリージョンをクオンタイズすると、iPad用Logic Proは個々のノートを選択したクオンタイズグリッドへ移動します。オーディオリージョンは波形で表現されます。波形とは、交互に変化する値の連続的な流れのことです。オーディオリージョンでクオンタイズコマンドを使用する際、Logic Proはまずスマートテンポ解析を実行して、オーディオ信号内のトランジェント(急激なレベル変化)を検出し、その位置をトランジェントマーカーでマークします。クオンタイズコマンドは、これらのトランジェントマーカー(とその基盤となる波形の部分)をクオンタイズグリッドへ移動します。その結果、オーディオ信号のセクションがストレッチされ、設定に基づいてクオンタイズされたように見えることになります。
リージョンインスペクタで使用できるオーディオリージョン向けのクオンタイズパラメータは、「クオンタイズ」、「Q-スウィング」、「Q-強さ」、「Q-レンジ」の4つです。
「Flexとフォロー」パラメータを有効にするだけでなく、トラックインスペクタで対応するトラックの「Flex」パラメータを有効にする必要があります。クオンタイズの結果の音質には、さまざまなFlexモードアルゴリズムが影響を及ぼします。Flex Timeの概要を参照してください。
オーディオリージョンをクオンタイズする
オーディオリージョンを1つタップして選択するか、複数のオーディオリージョンを選択します。
表示コントロールバーの左側にある「インスペクタ」ボタン をタップするか、外付けキーボードのIキーを押して、リージョンインスペクタを開きます。
「クオンタイズ」開閉用矢印をタップして、「クオンタイズ」パラメータを表示します。
「クオンタイズ」ポップアップメニューをタップしてクオンタイズグリッドを選択します。
オーディオリージョンのテンポ解析が行われ、リージョンインスペクタの「Flexとフォロー」パラメータが「オン」になっていない場合は自動的に「オン」になります。
「Q-スウィング」、「Q-強さ」、「Q-レンジ」の各パラメータの値を必要に応じて調整します。
ヒント: リージョンインスペクタの上部にある「レベルアップ」ボタン をタップして、トラックインスペクタを表示します。ここで、「Flex」スイッチの下に表示されているFlex Timeパラメータを調整することができます。