iPad用Logic Proユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのES2のベクトルエンベロープのストップモード
「Stop Mode」ポップアップメニューで、次の2つのリリースフェーズオプションのいずれかを設定できます: 「Normal」または「Finish」。
「Stop Mode」ポップアップメニューを「Normal」に設定すると、キーを放した(ノートオフ)瞬間にエンベロープがリリースフェーズ(サスティンポイント後の段階)へと進みます。つまり、リリースフェーズは、ベクトルエンベロープ上の、キーを放した位置から始まります。動作を以下に示します。
ループがオフの場合、ベクトルエンベロープがサスティンポイントに達すると、キーを押している間はサスティンポイントの値が保持されます。
ループがオンの場合、ループポイントがサスティンポイントの前にあれば、キーを押し続けている間はループが繰り返されます。
ループがオンの場合、ループポイントがサスティンポイントの後ろにあれば、キーを放したあとも、エンベロープ3の「Release」パラメータで指定されたサウンドのリリースフェーズ全体が完了するまで、ループが繰り返されます。
「Stop Mode」ポップアップメニューを「Finish」に設定すると、キーを放しても、ベクトルエンベロープはすぐにはリリースフェーズに進みません。キーを押さえたままにしてもキーを放しても、終了位置まで、エンベロープに設定された順序通りに進みます。動作を以下に示します。
ループがオフならば、サスティンポイントは無視されます。キーを押さえたままにしてもキーを放しても、ベクトルエンベロープはすべてのポイントを進み、終了位置に達します。
ループがオンならば、ループポイントに達するまですべてのポイントを進み、終了位置に達するまで、ループ範囲が繰り返されます。ループポイントが、サスティンポイントの前にあるか後ろにあるかは関係ありません。
ループがオンで、「Loop Count」が「Infinite」以外に設定されている場合、ベクトルエンベロープは指定されたループ回数だけ繰り返してから次のポイントに進みます。「Loop Count」が「Infinite」に設定されている場合は、ループ後のポイントの数は関係ありません。