iPad用Logic Proユーザガイド
- Logic Pro 1.1の新機能
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをDrummerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのES Pのフィルタパラメータ
ES Pには、オシレータからの出力信号の輪郭を作るローパスフィルタが用意されています。
フィルタパラメータ
「Cutoff」ノブ/フィールド: ローパスフィルタのカットオフ周波数を設定します。
「Resonance」ノブ/フィールド: 「Cutoff」ノブで設定した周波数付近の信号の一部をブーストまたはカットします。
注記: レゾナンスの値を大きくするほど、ローパスフィルタを適用したときに、低音域(低周波成分)が阻止されます。ES Pには、低音部を補正して増強する仕組みが内蔵されています。
「Keytrack」ボタン: カットオフ周波数は、MIDIノート番号(鍵盤上のキーの位置)に応じて変えることもできます。ほかのシンセサイザーでは「キーボードフォロー」というパラメータ名になっているかもしれません。キーボードフォローを「Off」、「1/3」、「2/3」、「Full」のいずれにするかを選択します。「Off」ボタンが有効な場合、どのキーを押してもカットオフ周波数は変わりません。「Off」以外の値を選択すると、高音に比べ、低音の方が明るい響きになります。「Full」を選択すると、カットオフ周波数がピッチに完全に追随し、相対的な比率(従って明るさ)は常に同じになります。これは、通常、高音の響きが明るく、ピッチが高い多くのアコースティック楽器の特性です。
「Filter Env Depth」ノブ/フィールド: エンベロープジェネレータによるカットオフ周波数変調の量(深さ)を設定します。ES Pのエンベロープとレベルのコントロールを参照してください。
「Filter Vel」ノブ/フィールド: エンベロープジェネレータによるカットオフ周波数変調のベロシティ感度を設定します。主となるADSRエンベロープジェネレータには、各音符(ノート)の音の時間経過に沿ってカットオフ周波数を変化させる働きがあります。このモジュレーションの強さは、ベロシティ情報に反応可能です。最弱音(Velocity = 1)の場合、モジュレーションは最小になります。最強音のフォルティッシモ(Velocity = 127)の場合、モジュレーションはより強くなります。