iPad用Logic Proユーザガイド
- Logic Pro 1.1の新機能
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをDrummerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのES1のLFOを使用する
LFO(低周波オシレータ)は、ほかのES1パラメータのモジュレートに使用できる調整可能な周期波形を生成します。
LFOパラメータ
「Rate」ノブ/フィールド: LFO波形の発信速度(周波数)を設定します。
0よりも右に設定すると、LFOの位相は同期しません。
0よりも左に設定すると、LFOの位相はLogic Proのテンポと同期します。位相の長さは1/96小節から32小節までの間で調整できます。
0に設定すると、LFOの出力が最大レベルで一定になります。この場合、キーボードのモジュレーションホイールを使ってLFOの速度を手動で調整できます。例えば、キーボードのモジュレーションホイールを使ってパルス幅を変更するには、LFOモジュレーションのターゲットとしてパルス幅を選択し、「Int via Whl」スライダを使ってモジュレーションの強度範囲を設定します。
「Wave」ポップアップメニュー: LFO波形を設定します。各波形は独特な形をしており、それに応じてモジュレーションのタイプが異なります。
選択できる波形には、三角波、ノコギリ波(右上がりおよび右下がり)、方形波、ランダムステップ(サンプル&ホールド波形)、レベルの変化を滑らかにしたランダムステップがあります。
また、「EXT」を選択してサイドチェーン信号をモジュレーションソースとして割り当てることもできます。ES1の右上隅にある「サイドチェーン」ポップアップメニューから、サイドチェーンのソースチャンネルストリップを選択します。
「Destination」ポップアップメニュー: LFOのモジュレーションターゲットを選択します。
Pitch: オシレータのピッチ(周波数)をモジュレートします。
PW: パルス波のパルス幅をモジュレートします。
Mix: プライマリオシレータとサブオシレータのミックスをモジュレートします。
Cutoff: フィルタのカットオフ周波数をモジュレートします。
Res.: フィルタのレゾナンスをモジュレートします。
VCA: 主ボリュームをモジュレートします。
「Wheel Min」/「Wheel Max」スライダ/フィールド: モジュレーションホイールが最小値と最大値のときのLFOの強度を設定します。スライダ間の距離は、モジュレーションホイールで調整できる範囲を示します。