iPad用Logic Proユーザガイド
- Logic Pro 1.1の新機能
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをDrummerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic Proのオーディオリージョンのパラメータ
1つまたは複数のオーディオリージョンが選択されているときには、以下のオーディオリージョンのパラメータがインスペクタに表示されます。
オーディオリージョンの「一般」パラメータ
「名前」フィールド: 選択したリージョンの名前を表示します。名前をタップして、新しい名前を入力します。複数のリージョンが選択されている場合、リージョンの名前ではなく、選択したリージョンの数が表示されます。
カラー: カラーパレットをタップして開き、カラーパレットで新しいリージョンカラーをタップします。
「ミュート」スイッチ: タップすると、選択した1つまたは複数のリージョンをミュートして再生から除外することができます。
「ループ」スイッチ: タップすると、リージョンをトラックの次のリージョンまで継続的にループすることができます。リージョンをループさせるを参照してください。
ゲイン: 縦方向にドラッグすると、オーディオリージョンのゲインをデシベル単位で設定できます。またはタップしてから、数字入力ダイアログで、「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。
トランスポーズ: 縦方向にドラッグすると、リージョンのピッチを半音単位でトランスポーズできます。またはタップしてから、数字入力ダイアログで、「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。オーディオリージョンをトランスポーズ/ファインチューンするを参照してください。
ファインチューン: 縦方向にドラッグすると、リージョンのピッチをセント単位で調整できます。またはタップしてから、数字入力ダイアログで、「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。オーディオリージョンをトランスポーズ/ファインチューンするを参照してください。
ディレイ: 縦方向にドラッグすると、リージョンのディレイを調整できます。またはタップしてから、数字入力ダイアログで、「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。負の値を使用すると、リージョンが拍より早く再生されます。
「逆再生」スイッチ: タップしてスイッチをオンにすると、リージョンが逆再生されます。リージョンインスペクタで「Flexとフォロー」がオンになっている場合は、「逆方向」パラメータは使用できません。オーディオリージョンを逆方向にするを参照してください。
「速度」ポップアップメニュー: 倍数を選択してリージョンの速度を変更します(オーディオApple Loopsのみ)。オーディオリージョンの再生速度を変更するを参照してください。
「テンポに従う」スイッチ: タップすると、リージョンがプロジェクトのテンポに従います。「テンポに従う」スイッチは、Flexスイッチがオフになっているオーディオトラックのリージョンで選択できます(オーディオApple Loopsのみ)。
「Flexとフォロー」ポップアップメニュー: リージョンのテンポをプロジェクトのテンポに合わせるかどうか、小節のみあるいは小節と拍に揃えるかどうか、または「オフ」を選択します。「Flexとフォロー」ポップアップメニューは、Flexスイッチがオンになっているオーディオトラックのリージョンで選択できます。オーディオリージョンの「Flexとフォローを設定する」オプションを参照してください。
元のテンポ: リージョンが録音された元のテンポが表示されます。オーディオリージョンの元のテンポを変更するを参照してください。
オーディオリージョンの「クオンタイズ」パラメータ
「クオンタイズ」ポップアップメニュー: リージョンのノートイベントをタイミング補正する基準となる音価を選択するか、「オフ」を選択してクオンタイズをなくします。
Q-スウィング: 現在のクオンタイズグリッドの各2番目の位置を変更する割合をパーセンテージで設定します。50%を超える値に設定すると拍が後ろにずれます。50%未満の値に設定すると前にずれます。スウィング値として現実的なのは50-75%の範囲です。この範囲内であれば、きっちりとクオンタイズした、あるいはタイトに演奏されたオーディオリージョンまたはMIDIリージョンにスウィング感を与えます。
Q-強さ: 最も近いグリッド位置へノートをどのくらい近付けるかをパーセンテージで設定します。100%で完全なクオンタイズとなり、0%ならノートイベントは録音時の位置のままです。
Q-レンジ: クオンタイズグリッド位置への近さに基づいて、どのノートがクオンタイズされるかを設定できます。値をデフォルトの0にすると、すべてのノートがクオンタイズされます。正の値を指定すると、設定した範囲の外にあるノート(つまり、グリッド位置から遠いノート)だけがクオンタイズされ、範囲の中にあるノートは元の位置が保たれます。負の値を指定すると、設定した範囲の中にあるノートだけがクオンタイズされ、範囲の外にあるノートは変更されません。ノートがグリッド位置にどの程度近づくかは、「Q-強さ」の設定によります。
例えば、「Q-レンジ」を20ティックに、「Q-強さ」を50%に設定すると、20ティック以上離れたノートのみがクオンタイズされます。それらのノートは50%クオンタイズされ、演奏が機械的に聴こえてしまうのを防ぎつつ、タイミングを改善することができます。
オーディオリージョンの「フェード開始」パラメータ
「フェード開始」パラメータの「タイム」の値はミリ秒単位で表され、最長時間は99999ミリ秒(100秒)です。
オーディオリージョンの「フェード終了」パラメータ
「フェード終了」パラメータの「タイム」の値はミリ秒単位で表され、最長時間は99999ミリ秒(100秒)です。
「スタイル」ポップアップメニュー: 「フェードアウト」または「速度ダウン」を選択します。
タイム: フェードインの終了カーブを調整します。値を上下にドラッグするか、値をタップしてから数字入力ダイアログで「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。
「タイプ」ポップアップメニュー: フェードアウトのフェードタイプを選択します。以下のいずれかを選択できます:
アウト: フェードツールまたは「フェード」パラメータを使用すると、標準のフェードアウトが作成されます。
X(クロスフェード): フェードツールまたは「フェード」パラメータを使用すると、選択したリージョンとその後続のリージョンをクロスフェードします。
EqP(均等クロスフェード): 均等なクロスフェードにします。これを利用すると、オーディオリージョン間のボリュームの一時的な低下が最小限に抑えられるため、レベルが少し異なるリージョンどうしでのクロスフェードが、さらにスムーズになります。
X S(S字カーブクロスフェード): S字カーブのクロスフェードにします。名前の通り、フェードカーブは「S」の形になります。
ポップアップメニューの最後の3つの項目は、2つの連続するリージョンの1つ目にのみ適用できます。また、「X」、「EqP」、または「X S」オプションのいずれかが選択されているときは、「フェードイン」(および対応する「カーブ」)は余分なパラメータになります。
終了カーブ: フェードインの終了カーブを調整します。値を上下にドラッグするか、値をタップしてから数字入力ダイアログで「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。
オーディオリージョンの「詳細」パラメータ
ポジション: リージョンの位置を、小節、拍、ディビジョン、ティック単位で表示します。リージョンの位置を変更するには、「ポジション」の値をタップし、変更したい単位をタップしてから、数字入力ダイアログで、「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。
長さ: リージョンの長さ(継続時間)を、小節、拍、ディビジョン、ティック単位で表示します。リージョンの長さを変更するには、「長さ」の値をタップし、変更したい単位をタップしてから、数字入力ダイアログで、「下げる」および「上げる」ボタン、スクロールホイール、またはテンキーを使って数値を編集します。
「タイムポジションをロック」スイッチ: タップすると、リージョンのタイムポジションをロックして、意図しない移動を防ぐことができます。