このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
Scripterの各MIDIイベントには、イベントの拍の正確な位置を伝える「beatPos」と呼ばれるプロパティがあります。これによって、イベントのタイミングをより正確に指定でき、ループも適切に処理できます。このプロパティはtimingInfo.blockStartBeat
の代わりに使うことができます。JavaScript TimingInfoオブジェクトを使うを参照してください。
注記: このプロパティは"var NeedsTimingInfo = true"
の場合にのみ機能します。それ以外の場合は値が0になり、変更すると警告が表示されます。
Logic Proで、スクリプトエディタウインドウに以下のいずれかの行を入力します(結果はどちらも同じです):
event.send()
event.sendAtBeat(event.beatPos)
または、スクリプトエディタウインドウで以下のいずれかの行を使うこともできます(結果はどちらも同じです):
event.beatpos += 1; event.send()
event.sendAtBeat(event.beatPos + 1)
beatPosプロパティの使用例
beatPosプロパティを使うと、指定の拍の位置にMIDIイベントを送信できます。以下の例では、対応するノート・オン・イベントよりも1拍分後ろの位置にノート・オフ・イベントが送信されます。
注記: event.sendAtBeat(pos)メソッドを使っても、指定の拍の位置にイベントを送信できます。beatPosプロパティを使う利点は、実際にイベントを送信する必要がないということです。このプロパティを使うだけで、イベントの拍の正確な位置を取得できます。
「/*」の後ろのテキストは、JavaScriptコードについて説明するコメントを示します。
var NeedsTimingInfo = true; /* needed to make beatPos work */
function HandleMIDI(event) {
var on = new NoteOn; /* make a new note on */
on.pitch = 60; /* set its pitch to C3 */
on.beatPos = event.beatPos; /* copy beat position from incoming event */
on.send(); /* send the note on */
var off = new NoteOff(on); /* make a note off using the note on to initialize its pitch value to C3 */
/* note that the beatPos does not get copied here */
off.beatPos = on.BeatPos+1; /* set the beat position of the note off event */
off.send(); /* send the note off event */
}
フィードバックありがとうございます。