Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProのレガシーHybrid Basic
Hybrid Basicはサンプルベースのシンセサイザーで、壮大なサウンドが得られます。
ボリュームスライダ: 音源の全体的なボリュームレベルを設定します。
「Waveform」ポップアップメニュー: 基本となるシンセサイザーサウンドの生成に使用するサンプルセットを選択します。
「Glide」スライダ: あるノートのピッチが別のノートのピッチへと変化(スライド)するまでの時間を指定します。
「Wheel to Vibrato」スライダ: キーボードのモジュレーションホイールによるピッチモジュレーションの度合いを指定します。
「Wheel to Cutoff」スライダ: キーボードのモジュレーションホイールによるカットオフモジュレーションの深さを指定します。
「Cutoff」スライダ: 低く設定すると狭い範囲の音のみがフィルタを通過するためサウンドが減衰し、高く設定すると広い範囲の音がフィルタを通過するため明るいサウンドになります。
「Cutoff Type」ポップアップメニュー: プリセット済みのいくつかのフィルタカーブの中から選択できます。「Cutoff」および「Resonance」パラメータの設定をいろいろと変えて試してみてください。
「Resonance」スライダ: 「Cutoff」パラメータで指定される位置付近の周波数範囲を強調します。
「Cutoff Attack」スライダ: 「Cutoff」パラメータがサウンドに影響を及ぼし始めるまでの時間を指定します。
「Attack」スライダ: 音の立ち上がりを急激にしたり緩やかにしたりします。「fast」に設定するとピアノのキーを強く叩いたような音になり、「slow」に設定するとバイオリンの弦を弓で弾いたような音になります。
「Decay」スライダ: 遅い値に設定すると、サウンドの倍音成分(明るさ)の持続時間が長くなります。速い値に設定すると、サスティンレベルへの変化が速くなります。
「Sustain」スライダ: アタックフェーズまたはディケイフェーズが完了した後のサウンドレベルを指定します。
「Release」スライダ: キーボードのキーを離してからノートがフェードアウトするまでの時間を指定します。