Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic Proのチャンネルストリップの設定を操作する
チャンネルストリップ設定(CSTファイル)は、各チャンネルストリップタイプに固有のものです。音源チャンネルストリップにはいくつもの音源設定があり、音源、GarageBand、Jam Packのカテゴリに分かれています。オーディオチャンネルストリップでは、特定の音源、ボーカル、その他の処理タスクに最適化されたエフェクトルーティングが可能です。同様に、出力チャンネルストリップやAuxチャンネルストリップには、特定のマスタリング処理やスイートニング処理に適したチャンネルストリップ設定があります。エフェクトプラグインの使いかたについて詳しくは、Logic Proのプラグインの概要を参照してください。
チャンネルストリップでは、チャンネルストリップ設定の読み込み、コピー、ペースト、リセット、保存、削除ができます。また、「ライブラリ」内のチャンネルストリップ設定にアクセスすることもできます。
MIDIプログラム・チェンジ・メッセージを送信することで、チャンネルストリップ設定をリモートで切り替えることができます。これにより、MIDIキーボードのボタンを押すことでよく使うサウンドを選択できます。この機能を使用するには、チャンネルストリップ設定をパフォーマンスとして保存する必要があります。
チャンネルストリップ設定を読み込む
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから設定を選択します。
ミキサーで対応するチャンネルストリップを選択してから、インスペクタのチャンネルストリップの「設定」ボタンの左に表示される青い三角形をクリックします。
ライブラリがアップデートされ、チャンネルストリップ設定が表示されるので、追加したい設定を選択できます。
次または前のチャンネルストリップ設定を選択する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「次のチャンネルストリップ設定」または「前のチャンネルストリップ設定」を選択します。
チャンネルストリップ設定をコピーする/ペーストする
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「チャンネルストリップ設定をコピー」または「チャンネルストリップ設定をペースト」を選択します。
チャンネルストリップからプラグインのみをペーストする
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「プラグインのみペースト」を選択します。
チャンネルストリップからセンドのみをペーストする
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「センドのみペースト」を選択します。
挿入されているすべてのエフェクトプラグインをチャンネルストリップから削除する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「すべてのエフェクトプラグインを削除」を選択します。
チャンネルストリップから空のインサートスロットを削除する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「空のインサートスロットを削除」を選択します。
バイパスされているエフェクトプラグインをチャンネルストリップから削除する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「バイパスされたプラグインを削除」を選択します。
チャンネルストリップからすべてのセンドを削除する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「すべてのセンドを削除」を選択します。
チャンネルストリップ設定をリセットする
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「チャンネルストリップをリセット」を選択します。
チャンネルストリップ設定を保存する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「チャンネルストリップ設定を別名で保存」を選択します。
表示されるダイアログで、保存先のフォルダを選択してからチャンネルストリップ設定の名前を入力し、「保存」をクリックします。
チャンネルストリップ設定を削除する
Logic Proで、チャンネルストリップの一番上にある「設定」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「チャンネルストリップ設定を削除」を選択します。
チャンネルストリップ設定をパフォーマンスとして保存する
Logic Proで、パフォーマンスとして利用したいチャンネルストリップを設定します。
「設定」ボタンをクリックしてから、ポップアップメニューから「パフォーマンスとして保存」を選択します。
表示されるダイアログで、パフォーマンス名を入力し、プログラムチェンジ番号を選択してから、「OK」をクリックします。
MIDIコントローラからプログラムチェンジ番号を送信します。
チャンネルストリップは、アサインされているパフォーマンス番号に対応するプログラム・チェンジ・メッセージを受信すると、このパフォーマンスを読み込みます。保存されているすべてのパフォーマンスが「設定」ポップアップメニューの「パフォーマンス」フォルダに表示されます。