Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProのTremoloエフェクト
Tremoloは、入力信号の振幅をモジュレートして周期的にボリュームを変化させます。年代物のギター・コンボ・アンプによく付いているエフェクトで、誤ってビブラートと呼ばれることもあります。グラフィック波形ディスプレイには、「Rate」を除くすべてのパラメータが表示されます。
Tremoloのパラメータ
「Sync」ボタン: モジュレーション速度をプロジェクトテンポに同期します。「Rate」ノブで音符の値を選択します。
「Rate」ノブ/フィールド: LFOの周波数を設定します。
「Depth」ノブ/フィールド: モジュレーションの量を設定します。
「Smoothing」スライダ/フィールド: LFOの波形を変更します。「Symmetry」も参照してください。
「Distribution」ポップアップメニュー: 各チャンネル間の位相のオフセットをサラウンド空間で分散させる方法を選択します。「circular」、「left↔right」、「front↔rear」、「random」、または「new random」を選択できます。サラウンドインスタンスでのみ使用可能です。
「Offset」フィールド: モジュレーション(サイクル)が左または右に移動する量を設定します。これにより、トレモロの変化に強弱が付きます。
「Symmetry」フィールド: 波形サイクルの上下の位相のバランスを変化させます。
注記: 「Symmetry」を50 %、「Smoothing」を0 %に設定すると、LFOの波形は矩形波になります。この場合、最大ボリュームと最小ボリュームの信号のタイミングが等しくなり、2つの状態が突然切り換わります。
「Phase」フィールド: ステレオ信号またはサラウンド信号の各チャンネルモジュレーション間の位相関係を調節します。0°の場合、全チャンネルで同時にモジュレーションの値に達します。180°または- 180°に設定すると、チャンネルモジュレーション位相間の距離が最大になります。
波形ディスプレイ: モジュレーション「Offset」、「Symmetry」、および「Phase」が表示され、編集できます。
モジュレーションはチャンネルごとに繰り返される波形サイクルとして表現されます。高さはLFO強度、または深度を表します。変更するときは「Depth」ノブを調整します。2つの緑色のハンドルと2つの青色のハンドルを使って、「Offset」、「Symmetry」、および「Phase」値を制御できます。
Offset: モジュレーションの左右の動きを設定するには、フィールドまたは波形サイクルの左側の緑色のハンドルをドラッグします。
Symmetry: 波形の上下の位相のバランスを設定するには、フィールドまたは波形サイクルの右側の緑色のハンドルをドラッグします。
Phase: チャンネルモジュレーション間の位相関係を調節するには、フィールドまたは波形サイクルのいずれかの青色のハンドルをドラッグします。