Motionユーザガイド
- ようこそ
- Motionの新機能
-
- ジェネレータ使用の概要
- ジェネレータを追加する
-
- イメージジェネレータの概要
- 「網目」ジェネレータ
- 「セルラー」ジェネレータ
- 「チェッカーボード」ジェネレータ
- 「雲」ジェネレータ
- 「単色」ジェネレータ
- 「同心円状ポルカドット」ジェネレータ
- 「同心円シェイプ」ジェネレータ
- 「グラデーション」ジェネレータ
- 「グリッド」ジェネレータ
- 「日本的パターン」ジェネレータ
- 「レンズフレア」ジェネレータ
- 「マンガ線」ジェネレータ
- 「ベール」ジェネレータ
- 「ノイズ」ジェネレータ
- 「単色光線」ジェネレータ
- 「Op Art 1」ジェネレータ
- 「Op Art 2」ジェネレータ
- 「Op Art 3」ジェネレータ
- 「重なった円」ジェネレータ
- 「放射状バー」ジェネレータ
- 「ソフトグラデーション」ジェネレータ
- 「スパイラル」ジェネレータ
- 「らせん描画」ジェネレータ
- 「らせん描画」オンスクリーンコントロールを使う
- 「スター」ジェネレータ
- 「ストライプ」ジェネレータ
- 「Sunburst」ジェネレータ
- 「Truchetタイル」ジェネレータ
- 「2色光線」ジェネレータ
- 変更したジェネレータを保存する
-
- フィルタの概要
- フィルタをブラウズする/プレビューする
- フィルタを適用する/取り除く
-
- フィルタ・タイプの概要
-
- 「カラー」フィルタの概要
- 「ブライトネス」フィルタ
- 「チャンネルミキサー」フィルタ
- 「カラー調整」フィルタ
- 「カラーバランス」フィルタ
- 例: 2つのレイヤーのカラーバランスを設定する
- 「カラーカーブ」フィルタ
- 「カラーカーブ」フィルタを使う
- 「減色」フィルタ
- 「カラーホイール」フィルタ
- 「カラーホイール」フィルタを使う
- 「カラー化」フィルタ
- 「コントラスト」フィルタ
- 「カスタムLUT」フィルタ
- 「カスタムLUT」フィルタを使う
- 「ガンマ」フィルタ
- 「グラデーション着色」フィルタ
- 「HDRツール」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーション」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーションカーブ」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーションカーブ」フィルタを使う
- 「レベル」フィルタ
- 「ネガティブ」フィルタ
- 「OpenEXRトーンマッピング」フィルタ
- 「セピア」フィルタ
- 「しきい値」フィルタ
- 「色合い」フィルタ
-
- 「ディストーション」フィルタの概要
- 「ブラックホール」フィルタ
- 「バルジ」フィルタ
- 「バンプマップ」フィルタ
- 「ディスクワープ」フィルタ
- 「ドロップレット」フィルタ
- 「地震」フィルタ
- 「魚眼」フィルタ
- 「上下/左右反転」フィルタ
- 「びっくりハウス」フィルタ
- 「ガラスブロック」フィルタ
- ガラスディストーション
- 「複眼」フィルタ
- 「鏡像」フィルタ
- 「ページめくり」フィルタ
- 「ポーク」フィルタ
- 「極座標」フィルタ
- 「屈折」フィルタ
- 「リング状レンズ」フィルタ
- 「波紋」フィルタ
- 「スクレイプ」フィルタ
- 「スライス調整」フィルタ
- 「スライス調整」フィルタを使う
- 「球」フィルタ
- 「スターバースト」フィルタ
- 「ストライプ」フィルタ
- 「ターゲット」フィルタ
- 「タイニープラネット」フィルタ
- 「渦巻き」フィルタ
- 「水中」フィルタ
- 「波」フィルタ
-
- 「スタイライズ」フィルタの概要
- 「ノイズを追加」フィルタ
- 「不良フィルム」フィルタ
- 「画質の悪いテレビ」フィルタ
- 「円形スクリーン」フィルタ
- 「円」フィルタ
- 「カラーエンボス」フィルタ
- 「コミック」フィルタ
- 「結晶化」フィルタ
- 「エッジ」フィルタ
- 「押し出し」フィルタ
- 「塗りつぶし」フィルタ
- 「ハーフトーン」フィルタ
- 「線刻スクリーン」フィルタ
- 「ハイパス」フィルタ
- 「凹凸」フィルタ
- 「線画」フィルタ
- 「ラインスクリーン」フィルタ
- 「縮小/拡大」フィルタ
- 「ノイズディゾルブ」フィルタ
- 「ピクセル化」フィルタ
- 「ポスタライズ」フィルタ
- 「レリーフ」フィルタ
- 「スリットスキャン」フィルタ
- 「スリットトンネル」フィルタ
- 「テクスチャスクリーン」フィルタ
- 「ビネット」フィルタ
- 「ウェービースクリーン」フィルタ
- フィルタと色処理について
- Final Cut Pro向けにフィルタコントロールを公開する
- アルファチャンネルでフィルタを使う
- フィルタのパフォーマンス
- カスタムフィルタを保存する
-
- 設定とショートカットの概要
-
- キーボードショートカットの概要
- ファンクションキーを使う
- 一般的なキーボードショートカット
- 「オーディオ」リストのキーボードショートカット
-
- ツールのキーボードショートカット
- 変形ツールのキーボードショートカット
- 「選択/変形」ツールのキーボードショートカット
- 「クロップ」ツールのキーボードショートカット
- 「ポイントを編集」ツールのキーボードショートカット
- 「シェイプを編集」ツールのキーボードショートカット
- パンとズームツールのキーボードショートカット
- シェイプツールのキーボードショートカット
- 「ベジェ」ツールのキーボードショートカット
- 「Bスプライン」ツールのキーボードショートカット
- ペイントストロークツールのキーボードショートカット
- テキストツールのキーボードショートカット
- シェイプ・マスク・ツールのキーボードショートカット
- 「ベジェマスク」ツールのキーボードショートカット
- 「Bスプラインマスク」ツールのキーボードショートカット
- トランスポートコントロールのキーボードショートカット
- 表示オプションのキーボードショートカット
- HUDのキーボードショートカット
- 「インスペクタ」のキーボードショートカット
- 「キーフレームエディタ」のキーボードショートカット
- レイヤーのキーボードショートカット
- 「ライブラリ」のキーボードショートカット
- 「メディア」リストのキーボードショートカット
- 「タイムライン」のキーボードショートカット
- キーフレーム設定のキーボードショートカット
- シェイプとマスクのキーボードショートカット
- 3Dのキーボードショートカット
- その他のキーボードショートカット
- Touch Barショートカット
- 素材を別のコンピュータに移動する
- GPUを操作する
- 用語集
- 著作権
Motionで色処理の方法を設定する
Wide Gamut HDRの色空間で作業をするには、2つの設定を構成しておく必要があります:
色処理: 「プロジェクトの情報」インスペクタにあるこのポップアップメニューでは、プロジェクトの色処理の方法、つまり作業用色空間を設定します。HDRプロジェクトを書き出す予定の場合は、「Wide Gamut HDR」または「自動」を選択します。同じプロジェクトにHDRとSDRのエレメントを交ぜる予定の場合は、「自動」を選択します。
色空間をレンダリング: 「表示」プルダウンメニューにあるこのサブメニューでは、Motionインターフェイスでの色処理の方法を設定します。これは作業中にキャンバスに表示される内容であり、書き出したプロジェクトの色空間と外観でもあります。
重要: さらに広い範囲のHDRカラーを表示するには、Apple Pro Display XDRやLiquid Retina XDRディスプレイを搭載したMacBook Proなどの広色域HDRコンピュータディスプレイを使用してください。
Motionプロジェクトで色処理の方法を設定する
色処理の方法は、プロジェクトを作成するとき、または既存のプロジェクトでこの方法を変更するときに割り当てることができます。
Motionで、以下のいずれかの操作を行います:
新しいプロジェクトを作成する: カスタムの情報を使用してプロジェクトを作成するの手順1〜3に従います。
既存のプロジェクトを開く: 「ファイル」>「開く」と選択し、目的のファイルに移動し、「開く」をクリックし、「レイヤー」リストの上部にある「プロジェクト」オブジェクトを選択してから、「情報」インスペクタを表示します。
「色処理」ポップアップメニューをクリックして、以下のいずれかを選択します:
Standard Gamut SDR: 作業用色空間をリニアRGB、Rec. 709原色に設定します。Rec. 709は、HDケーブルやBlu-rayディスクなどのHDTVプロジェクトの現在の規格です。
Wide Gamut HDR: 作業用色空間をリニアRGB、Rec. 2020原色に設定します。Rec. 709より多くの色に対応する色空間になります。Rec. 2020は、4K/8KのUHDTVおよびHDRプロジェクトに適しています。また、Wide Gamut HDRでは、デフォルトでプロジェクトのレンダリング色空間がHDR Rec. 2020 PQに設定されます。設定はあとで変更できます。
自動: プロジェクトのレンダリング色空間に基づいて作業用色空間を設定します。レンダリング色空間がRec. 2020、HDR Rec. 2020 HLG、またはHDR Rec. 2020 PQの場合、作業用色空間はリニアRGB、Rec. 2020原色に設定されます。レンダリング色空間がRec. 709の場合、作業用色空間はリニアRGB、Rec. 709原色に設定されます。
「自動」を選択すると、プロジェクトのすべてのSDRエレメントのブライトネスを調整できる「HDR白レベル」スライダが使用可能になります。Motionで自動色処理を管理するを参照してください。
新規プロジェクトを作成する場合は、解像度(幅と高さ)、プロジェクションのタイプ、フィールドの順番、アスペクト比、フレームレート、デフォルトの継続時間を設定してから、「開く」をクリックします。
注記: 「色処理」設定は、書き出したビデオの外観に影響する可能性があります。例えば、プロジェクトを「Standard Gamut SDR」から「Wide Gamut HDR」または「自動」に変更すると、フィルタやブレンドモードによってはエフェクトの外観が変わることがあります。
「自動」色処理を選択すると、プロジェクトのレンダリング色空間がコンピュータのディスプレイに基づいて設定されます。MotionのキャンバスがSDRディスプレイに表示されている場合、レンダリング色空間は「自動」(Rec. 709)に設定されます。MotionのキャンバスがHDRディスプレイ(Liquid Retina XDRディスプレイを搭載したMacBook Proなど)に表示されている場合、レンダリング色空間は「自動」(HDR Rec. 2020 HLG)に設定されます。この設定は、別のレンダリング色空間を選択すると上書きできます。
プロジェクトのレンダリング色空間を設定する
プロジェクトのレンダリング色空間をいくつかのオプションの中から選択できます。
Motionで、「表示」>「色空間をレンダリング」と選択して、以下のいずれかの設定を選択します:
自動: このオプションを選択すると、レンダリング色空間が前のタスクで設定した色処理の方法と一致します。
Rec. 709: 標準Rec. 709色空間のSDRプロジェクトの場合は、このオプションを選択します。Wide Gamutのメディアがあるけれども標準色域のプロジェクトを配布する必要がある場合や、プロジェクトの標準色域バージョンとWide Gamutバージョンの両方を配布する必要がある場合などに、Rec. 709を使用するプロジェクトをWide Gamut HDRメディアで作成することもできます。
Rec. 2020: 以前のバージョンのMotionで「Wide Gamut - Rec. 2020」色空間を使って作成したプロジェクトの場合は、このプロジェクト設定を選択します。
HDR Rec. 2020 HLG: HLGやAdvanced HDRなどのフォーマットでRec. 2020色空間とHLG伝達関数(Rec. 2100規格)を使うHDRプロジェクトを作成したい場合は、このオプションを選択します。
HDR Rec. 2020 PQ: PQ、HDR10、HDR10+、Dolby Vision、Advanced HDRフォーマットなど、Rec. 2020色空間とPQ伝達関数(Rec. 2100規格)を使うHDRプロジェクトでは、このオプションを選択します。
(「プロジェクトの情報」インスペクタの)「色処理」が「Standard Gamut SDR」または「Wide Gamut HDR」に設定されている場合は、「色空間をレンダリング」設定を変更してMotionキャンバスにイメージを表示する方法を制御できます(イメージはレンダリング色空間の色域にクリップされ、書き出しのプレビューとして提供されます)。
「色処理」を「自動」に設定した場合は、「色空間をレンダリング」の設定を変更すると、Motionキャンバスにイメージを表示する方法を制御できるだけでなく、レンダリング全体(必要なトーンマッピングも含みます)を制御できます。例えば、「色空間をレンダリング」を「HDR Rec. 2020 HLG」に設定すると、表示から書き出しまでを通じて、プロジェクトのすべてのSDRおよびHDRエレメントがHLGでレンダリングされます。
デフォルトでは、書き出されるプロジェクトは「色空間をレンダリング」設定を使ってレンダリングされます。ただし、この設定は、書き出し設定の「色空間」ポップアップメニューで別のオプションを選択すると上書きできます。Motionプロジェクトの共有の概要を参照してください。