MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
MainStageのVintage B3のNord Electroモード
MIDIモードを「Nord Electro」に設定したときのMIDIコントロールチェンジ番号の割り当てを表に示します。この設定は、Clavia Nord Electro 2を使う場合に当てはまります。
コントローラ番号 | MIDIモードNord Electroで割り当てられるパラメータ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | Upper draw bar 16’(上段の16’ ドローバー) | ||||||||||
17 | Upper draw bar 5 1/3’(上段の5 1/3’ ドローバー) | ||||||||||
18 | Upper draw bar 8’(上段の8’ ドローバー) | ||||||||||
19 | Upper draw bar 4’(上段の4’ ドローバー) | ||||||||||
20 | Upper draw bar 2 2/3’(上段の2 2/3’ ドローバー) | ||||||||||
21 | Upper draw bar 2’(上段の2’ ドローバー) | ||||||||||
22 | Upper draw bar 1 3/5’(上段の1 3/5’ ドローバー) | ||||||||||
23 | Upper draw bar 1 1/3’(上段の1 1/3’ ドローバー) | ||||||||||
24 | Upper draw bar 1’(上段の1’ ドローバー) | ||||||||||
70 | Lower draw bar 16’(下段の16’ ドローバー) | ||||||||||
71 | Lower draw bar 5 1/3’(下段の5 1/3’ ドローバー) | ||||||||||
72 | Lower draw bar 8’(下段の8’ ドローバー) | ||||||||||
73 | Lower draw bar 4’(下段の4’ ドローバー) | ||||||||||
74 | Lower draw bar 2 2/3’(下段の2 2/3’ ドローバー) | ||||||||||
75 | Lower draw bar 2’(下段の2’ ドローバー) | ||||||||||
76 | Lower draw bar 1 3/5’(下段の1 3/5’ ドローバー) | ||||||||||
77 | Lower draw bar 1 1/3’(下段の1 1/3’ ドローバー) | ||||||||||
78 | Lower draw bar 1’(下段の1’ ドローバー) | ||||||||||
コーラス/ビブラート |
| ||||||||||
85 | Upper Vibrato on/off(上鍵盤のビブラートのオン/オフ) | ||||||||||
86 | Lower Vibrato on/off(下鍵盤のビブラートのオン/オフ) | ||||||||||
84 | ビブラートモード(V1-C3を選択、C0は除く) | ||||||||||
パーカッション |
| ||||||||||
87 | Percussion on/off(パーカッション: オン/オフ) | ||||||||||
88 | Percussion Volume (soft/normal)(パーカッションのボリューム(ソフト/ノーマル))、Time (short/long)(時間(短い/長い)) | ||||||||||
95 | Percussion Harmonic (2nd/3rd)(パーカッションの倍音: 第2、第3) | ||||||||||
イコライザ |
| ||||||||||
113 | EQ High(イコライザ: 高周波数帯域) | ||||||||||
114 | EQ Low(イコライザ: 低周波数帯域) | ||||||||||
ディストーション/クリック |
| ||||||||||
111 | Distortion Drive(オーバードライブディストーションの度合い) | ||||||||||
レスリー |
| ||||||||||
GP 6 | on/off(オン/オフ) | ||||||||||
GP 7 | Leslie Speed(レスリーの速度) | ||||||||||
GP 8 | Controls Brake function(ブレーキ機能の制御) |