このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
MainStageのアーティキュレーションの管理の概要
楽器をエミュレートするサンプリング音源では、多くの場合、実際の楽器でできる独特な奏法を切り替えることができます。例えば、バイオリンのサンプリング音源では、用意されたアーティキュレーションを使ってトレモロ、ピッツィカート、持続音を切り替えたり、管楽器のサンプリング音源では持続音、スタッカート、トリル、フォールを切り替えたりできることがあります。こうした奏法をアーティキュレーションと呼びます。各アーティキュレーションには一意のアーティキュレーションIDが割り当てられています。使用可能なアーティキュレーションに関する情報はすべて、アーティキュレーションセットに保存されます。アーティキュレーションセットは、保存したパッチ内と保存したプロジェクト内の両方に保存されます。
MainStageでは、演奏する音に使用するアーティキュレーションをさまざまな方法で選択できます:
設定済みのアーティキュレーションセットが一緒に読み込まれる音源では、プラグインウインドウのヘッダでアーティキュレーションを選択できます。
複数のアーティキュレーションセットがある音源では、「アーティキュレーションセット」メニューでアーティキュレーションを管理できます。
アーティキュレーション・セット・エディタを使うと、既存のアーティキュレーションセットのパラメータを作成、表示、変更できます。
フィードバックありがとうございます。