MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
MainStageのAlchemyのノート・プロパティ・モジュレータ
モジュレーションコンポーネントは詳細表示でのみ表示されます。詳細表示に切り替えるには、「Advanced」ボタンをクリックします。
Alchemyによってノートごとに生成された値のほか、受信したMIDIノートデータの複数のプロパティをモジュレーションソースとして使用できます。
注記: 「Note Property」用のコントロール・パネル・ディスプレイはありません。
ノートプロパティをモジュレータとして設定する
MainStageのAlchemyで、モジュレーションラックのスロットをクリックし、ポップアップメニューから「Note Property」を選択します。
サブメニューで以下のいずれかのオプションを選択します:
Velocity: 受信したMIDIノートデータのベロシティ値に基づくモジュレーションです。
KeyFollow: 受信したMIDIノート番号に基づくモジュレーションです。モジュレーションの値はよりピッチの高いノートの値に遷移します。遷移の値はマスター・ボイス・セクションの「Glide」パラメータによって決まります。MainStageのAlchemyのマスター・ボイス・セクションを参照してください。
KeyFollowFixed: 「KeyFollow」と同様ですが、MIDIキーボードで弾くノートのピッチが高くなるほどモジュレーションの値が増加します。これは両極のソースです。C3がゼロに相当します。
Aftertouch: チャンネルまたはポリフォニックのアフタータッチデータに基づくモジュレーションです。
Speed: ノート間の経過時間に基づくモジュレーションです。徐々に遅くなるノートのシーケンスでは、モジュレーションの値は徐々に大きくなります。
Held: ノートオンで即座にフルスケールまで上昇し、ノートオフで即座にゼロに降下するモジュレーション信号です。
FlipFlop: 連続するノートに対してフルスケールとゼロで交互に入れ替わるモジュレーション信号です。
FlipFlop2: 「FlipFlop」と似ていますが、ノート2つおきに値が入れ替わります。ゼロ、ゼロ、フル、フルという要領で繰り返されるパターンです。
注記: 上記2つのFlipFlopモジュレータを一緒に使用すると、4つすべてのソースを取り込んだラウンドロビンを作成できます。これを行うには、モーフモードを「Morph XY」か「XFade XY」に設定し、モーフXとYの各ノブを0% に設定してから、Xを「FlipFlop」、Yを「FlipFlop2」またはその逆でモジュレートします。MainStageのAlchemyのモーフィングコントロールを参照してください。
Stepped4/8/16: FlipFlopに似ていますが、後続のノートオンごとに数値(4、8、および16)が順に使用されます。ステップは0の値から等間隔で増減します。さらに細かく制御したい場合は、ModMapを使って各ステップの値を定義できます。MainStageのAlchemyのModMapを参照してください。
Random1-4: ノートごとに固定されたランダム値に基づくモジュレーションです。これは単極のソースで、値の範囲はゼロからフルスケールまでです。4つのランダムソースは互いに独立しています。
PitchBend: MIDIピッチベンドメッセージに基づくモジュレーションです。これは両極のソースで、値の範囲は負のフルスケールから正のフルスケールまでです。
Max: 一定のフルスケール値に基づくモジュレーションです。
Polyphony: より多くのノートが演奏されていると大きくなり、より少ないノートが演奏されていると小さくなるモジュレーション信号です。技術的には、現在演奏されているノートの数がポリフォニーの総数で割られます。このパラメータは、多数のノートが演奏されているときにボリュームを下げるために役立ちます。ポリフォニーはマスター・ボイス・セクションの「Num」パラメータによって決まります。MainStageのAlchemyのマスター・ボイス・セクションを参照してください。
ArpMod A/B/C/D 1-2: アルペジエータのコントロールのパラメータを割り当てます。
割り当てられたパラメータはアルペジエータによって制御されます。アルペジエータの「Poly Mod 1」および「Poly Mod 2」ポップアップメニューでの割り当てがこれらのパラメータに対応します。アルペジエータが「All」モード(「A」と表示されます)のときは、すべてのソースに対して1つのアルペジエータが使用されます。複数のアルペジエータを使用して個々のソースを制御している場合は、「Note Properties」ポップアップメニューに「Poly Mod」オプション「A/B/C/D」が表示されます。MainStageのAlchemyのアルペジエータのシーケンサーを参照してください。