このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
MainStageのES2のエンベロープの概要
ES2にはボイスごとに3つのエンベロープジェネレータが組み込まれています。インターフェイスとルーターでは、省略して「ENV 1」、「ENV 2」、「ENV 3」と表記されています。さらに、ES2は洗練されたベクトルエンベロープも備えています。ES2のベクトルエンベロープを使用するを参照してください。
エンベロープジェネレータという用語の語源とその基本機能の詳細については、アンプエンベロープの概要を参照してください。
ENV 2とENV 3のパラメータは同等です。ENV 3では、演奏される各ノートのレベル(ボリューム)が、時間の経過と共にどのように変化するのかを定義できます。ENV 3は、ルーターの「Amp」モジュレーションターゲットに固定で接続されていると考えることができます。ENV 2では、両方のES2フィルタのカットオフ周波数を制御できます。
注記: すべてのエンベロープを使って複数のパラメータを同時に制御できます。
フィードバックありがとうございます。