MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
MainStageのサンプラー音源の管理
サンプラー音源の数が増えてくると、サンプラー音源メニューが長くなり、見にくくなってしまいます。サンプラー音源メニューを見やすい状態に保つための、シンプルで柔軟なファイル管理の方法があります。
サンプラー音源とその音源で使用するすべてのオーディオファイルは、ローカルまたはネットワーク接続のハードディスクにコピーして使用することをおすすめします。これにより、サンプラー音源に素早くアクセスできるほか、必要に合わせて音源ライブラリを簡単に整理できます。また、コンピュータのRAMサイズよりも大きいサンプルをハードディスクからストリーミングできるので、大きいサンプルでも再生できます。この機能は、光学ドライブには適していません。
サンプラー音源を階層化して整理する
デスクトップにフォルダ(例えば「Basses」というフォルダ)を作成し、「~/ミュージック/Audio Music Apps/Sampler Instruments」フォルダにドラッグします。
移動したいサンプラー音源をこの新規のフォルダにドラッグします。
設定ポップアップメニューにフォルダ階層の変更が反映されます。
設定ポップアップメニューには、サンプラー音源ファイルが実際に含まれているフォルダ専用のサブメニューが表示されます。その他のフォルダは設定ポップアップメニューに追加されません。また、「~/ミュージック/Audio Music Apps/Sampler Instruments」フォルダの外側にある(サンプラー音源ファイルが含まれる)フォルダを参照しているエイリアスも、設定ポップアップメニューに追加できます。「Sampler Instruments」フォルダそのものをほかの場所(別のドライブなど)に作成し、エイリアスによってサンプラー音源メニューに表示させることもできます。
サンプラー音源をハードディスクにコピーする
サンプラー音源ファイルを「~/ミュージック/Audio Music Apps/Sampler Instruments」フォルダにコピーします。
関連するサンプルを「~/ミュージック/Audio Music Apps/Samples/<音源名>」フォルダにコピーします。