Apple Watchで時刻を確認する
時刻を文字盤で確認したり、手首のタップで確認したり、読み上げたりできます。また、Siriに頼んだり、24時間表示で確認したりすることもできます。
時刻を確認する
手首を上げます。時刻は、文字盤や、ほとんどのアプリの右上隅に表示されます。
手首を上げずに文字盤を見て時刻を確認するには、「常にオン」を使います。
Siriに頼む
「手首を上げて話す」をオンにしている場合は、手首を上げて「今何時?」と言うだけです。
手首のタップで時刻を確認する
Tapticタイムを使用すると、手首への触覚によって目立つことなく時刻を確認できます。2本指で文字盤をタッチして押さえたままにすると、トントンと叩く触覚パターンでApple Watchから現在の時刻が伝えられます。
Tapticタイムを設定するには、以下の操作を行います:
Apple Watchで設定アプリ
を開きます。
「時計」をタップし、下にスクロールしてから、「Tapticタイム」をタップします。
注記: Tapticタイムを有効にできない場合は、「消音モードで制御」(「時刻を読み上げる」の下)を選択済みであることを確認してください。
「Tapticタイム」をオンにしてから、以下のいずれかの方法を選択します:
数字通り: 最も正確なオプションです。最初に時間数が、10時間ごとの長いタップと、残りの1時間ごとの短いタップで伝えられます。次に分数が、10分ごとのごとの長いタップと、残りの1分ごとの短いタップで伝えられます。
例えば21:34(午後9:34)は、2回の長いタップと1回の短いタップ(21時間)と、それに続く3回の長いタップおよび4回の短いタップ(34分)で伝えられます。
おおよそ: より大まかですがタップ数が少なくなり、15分単位で時刻が伝えられます。最初に時間数が、5時間ごとの長いタップと、残りの1時間ごとの短いタップで伝えられます。次に分数が、15分ごとの長いタップで伝えられます。
例えば21:30から21:44までの時刻(午後9:30~9:44)は、4回の長いタップおよび1回の短いタップ(21時間)と、それに続く2回の長いタップ(30分)で伝えられます。
モールス信号: 時間の各数字はモールス信号でタップされます。モールス信号に精通している場合には最適です。
Tapticタイムの設定はiPhoneでも可能です。Apple Watchアプリ を開き、「マイウォッチ」をタップし、「時計」をタップしてから、「Tapticタイム」をタップします。
時刻を読み上げる
Apple Watchで設定アプリ
を開きます。
「時計」をタップしてから、「時刻を読み上げる」をオンにします。
文字盤の上に2本指を置くと、時刻が読み上げられます。
Apple Watchは毎時にチャイム音を鳴らすこともできます。Apple Watchの設定アプリ を開き、「時計」をタップしてから、「チャイム」をオンにします。「サウンド」をタップして、「ベル」または「鳥」を選択します。
24時間表示で確認する
iPhoneでApple Watchアプリ
を開きます。
「マイウォッチ」をタップし、「時計」をタップしてから、「24時間表示」をオンにします。