Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバル・コントロール・サーフェス・コマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオ・ファイル・エディタ
- スマート・テンポ・エディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップ・インプット・キーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- 用語集
- 著作権
Logic Proのマルチ・モノラル・エフェクト
ネイティブのプラグイン(モノラル、ステレオ、サラウンド)のプラグインウインドウには、そのプラグインのすべてのチャンネルに均等に影響するパラメータとコントロールを表示するエフェクトパネルが1つあります。
ネイティブのサラウンドフォーマット(5.1や7.1.4など)で使用できないエフェクトプラグインは、マルチ・モノラル・モードでサラウンド・チャンネル・ストリップに挿入できます。その場合はLogic Proでそのプラグインが複数回読み込まれます。これを複数のインスタンスと呼びます。各インスタンスはモノラルまたはステレオのチャンネルを表します。プロジェクトのサラウンドフォーマットに合わせて、プラグインで必要な数のステレオおよびモノラルのインスタンスが自動的に提供されます。チャンネルストリップでプラグインボタンをクリックすると、プラグインウインドウが1つだけ表示されますが、複数のインスタンスを操作するための機能が追加されます。
マルチ・モノラル・モードでプラグインを挿入した場合、各プラグインインスタンスのエフェクトパラメータを個別に、またはまとめて調整できます。例えば、Channel EQプラグインでは、センターチャンネルで高周波数のブーストを適用しながら、ほかのチャンネルには影響しない方法で、LFEチャンネルの周波数を減衰させることができます。
マルチ・モノラル・モードで読み込まれたプラグインでは、プラグインヘッダが拡張され、さまざまなチャンネルボタンや「カップル」ボタンが表示されます。また、グループを作成するためにプラグインウインドウを別のパネルに切り替える設定ボタン もあります。詳しくは、Logic Proでマルチ・モノラル・エフェクトを設定するを参照してください。
チャンネルボタンのラベルを見れば、エフェクトインスタンスがステレオとモノラルのどちらで読み込まれているかが分かります。ハイフン(–)で結ばれたチャンネルはステレオインスタンスとして、縦長のバー(|)で区切られているチャンネルはモノラルとして読み込まれています。
L-R|Ls-Rs|C: 左右のステレオ、左右のサラウンドステレオ、センターのモノラルを示します。
L-R|Rs|C(左サラウンドのボタンが別途表示): 左右のステレオ、右のサラウンドモノラル、センターのモノラルを示します。
L-R、C、Ls-Rs(3つのボタンが表示): 左右のステレオ、センターのモノラル、左右のサラウンドステレオを示します。
「カップル」ボタン: 有効にすると、1つのパネルで行ったパラメータの変更が、ほかのパネルの同じパラメータにも適用されます。
各エフェクトパネルは、各チャンネルまたはチャンネルのグループに対応する独立したエフェクトユニットに該当します。ボタンごとに異なるパラメータ設定が含まれます。
各チャンネルボタンをクリックするとパネルの表示が変わり、特定のチャンネルまたはチャンネルのグループのプラグインパラメータの設定が表示されます。各パネルのパラメータ値は、プラグイン設定の保存時に記憶されます。
サイドチェーンとサラウンドエフェクト
サイドチェーンに対応したプラグインを挿入する場合は、サイドチェーンのソース(プラグインのヘッダで選択)がすべてのサラウンドインスタンスにルーティングされます。
グループ化されたプラグインインスタンスの検出回路はリンクされており、1つのユニットとして反応します。このため、空間的なサラウンドイメージが歪んだり変形したりすることはありません。
注記: これは、サイドチェーンの入力が選択されていない場合も同様です。この場合は、グループの個々の入力を合わせたものが、リンクされた検出回路に送られ、これがサイドチェーンのソースの役割を果たします。