このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
Mac用Final Cut Proユーザガイド
- ようこそ
- 新機能
-
- 用語集
- 著作権
Mac用Final Cut Proの「HTTPライブストリーミング」の出力先
Webサーバを使用して、iPhone、iPad、iPod touch、およびMacにオーディオとビデオを送信する場合は、この出力先を使用します。
注記: デフォルトでは「HTTPライブストリーミング」の出力先は表示されません。「出力先」リストに追加する方法については、Mac用Final Cut Proで共有の出力先を作成するを参照してください。
HTTPライブストリーミングは、有線またはワイヤレスネットワークで利用可能な速度に合わせてムービーの再生品質が動的に調整されるため、iOSベースのアプリやHTML5ベースのWebサイトへのストリーミングメディアの配信に最適です。HTTPライブストリーミングの実装について詳しくは、Apple DeveloperのHTTPライブストリーミングのWebサイトを参照してください。
「HTTPライブストリーミング」の出力先には、以下の設定があります:
書き出すバージョン: ストリーミングのために対応したい各ネットワークのタイプを選択します。セルラーやブロードバンドデータ接続を使用するデバイスに適したファイルを書き出すことができます。
セグメンテーションの書き出しを許可: ビデオのセグメントを利用可能なメディアエンジンに送信して同時に処理することで、H.264とHEVCの書き出しを高速化します。Mac用Final Cut Proの同時処理で書き出しを高速化するを参照してください。
キャプションを焼き込む: プロジェクトにキャプションを追加した場合は、出力メディアファイルに焼き込むキャプションの言語を選択できます。
注記: 焼き込みキャプションは埋め込みキャプションとは異なり、出力ファイルに恒久的に表示されます。
フィードバックありがとうございます。