Apple Vision Proユーザガイド
- ようこそ
- ほかの人がApple Vision Proを使えるようにする
-
- Apple Music Classical
- ブック
- カレンダー
- キャプチャ
- 時計
- 恐竜たちとの遭遇
- ホーム
- マップ
- マインドフルネス
- News
- Numbers
- Pages
- ポッドキャスト
- リマインダー
- Shazam
- ショートカット
- 空間ギャラリー
- 株価
- ヒント
- ボイスメモ
- 著作権および商標
Apple Vision ProのApple Intelligenceで通知を要約してさまたげを低減する
深く言語を理解できるApple Intelligence*で、特に重要な情報を凝縮できます。通知が要約されるので、グループチャットが特に活発な時間など、重要な内容を確認することができます。また、Apple Vision Proは、Apple Intelligenceを使用してほかの通知よりも優先される通知を判断できます。さらに、「さまたげ低減」集中モードを使うと、保育園のお迎えの時間が早まったというテキストメッセージなど、緊急の対応が必要な可能性がある通知のみが表示されます。
注記: Apple Intelligenceは、一部の言語や地域ではご利用いただけません。**提供されている最新の機能を利用するには、最新バージョンのvisionOSがインストールされていて、Apple Intelligenceがオンになっていることを確認してください。
通知の要約をカスタマイズする
通知を要約するアプリを変更できます。
「設定」
>「通知」と選択してから、アプリを選択します。
「通知を要約」のオン/オフを切り替えます。
通知の優先順位付けのオン/オフを切り替える
Apple Vision Proは、ほかの通知よりも優先される通知を判断できます。優先される通知はスタックの一番上に表示されるので、見逃したかもしれない通知を再確認できます。
「設定」
>「通知」と選択します。
「通知の優先順位付け」をタップしてから、「通知の優先順位付け」をオンまたはオフにします。
「さまたげ低減」集中モードを使用する
「さまたげ低減」集中モードでは、通知の内容が解釈され、特に重要なものだけが表示されます。あまり重要でない通知はオフになります。
「さまたげ低減」集中モードは、ほかの集中モードと同じようにカスタマイズできます。明確に許可またはオフにしている通知は、常に許可またはオフになります。
「さまたげ低減」集中モードをカスタマイズするには、以下の手順に従います:
「設定」
>「集中モード」と選択します。
「さまたげ低減」をタップします。
「さまたげ低減」が表示されない場合は、「集中モードを追加」をタップしてから、「さまたげ低減」を選択します。
「通知される連絡先」または「通知されるアプリ」をタップするか、「スケジュールを設定」をタップします。
注記: 「さまたげ低減」集中モードを使用すると、「インテリジェントブレークスルーと非通知」設定が自動的にオンになります。
「集中モード」設定で「インテリジェントブレークスルーと非通知」設定を使用する
「インテリジェントブレークスルーと非通知」は、「パーソナル」などの集中モードを使用するときにオンにすることができます。この設定が有効になると、集中モードがオンのときに、重要な通知がインテリジェントに許可されて通知され、重要でないと判断された通知は非通知になります。
注記: いずれかの集中モードで「インテリジェントブレークスルーと非通知」をオンにすると、許可またはオフにしている通知は、常に許可またはオフになります。