Apple Vision Proユーザガイド
- ようこそ
- ほかの人がApple Vision Proを使えるようにする
- 
        
        
- Apple Music Classical
- ブック
- カレンダー
- キャプチャ
- 時計
- 恐竜たちとの遭遇
- ホーム
- マップ
- マインドフルネス
- News
- Numbers
- Pages
- ポッドキャスト
- リマインダー
- Shazam
- ショートカット
- 空間ギャラリー
- 株価
- ヒント
- ボイスメモ
 
- 著作権および商標
Apple Vision ProでVoiceOverの設定を変更する
オーディオのオプション、声、読み上げ速度、詳細度など、VoiceOver設定をカスタマイズできます。
VoiceOverの音量やその他のオーディオオプションを調整する
- 音量を上げたり下げたりするには、Digital Crownを回します。 - Digital Crownを回したときに音量ではなくイマーシブ度が変わる場合は、Digital Crownを押します。 
- その他のオーディオオプションを設定するには、「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「オーディオ」と選択してから、以下の設定を行います: >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「オーディオ」と選択してから、以下の設定を行います:- VoiceOverのサウンド: サウンドエフェクトを調整/プレビューします。 
- オーディオダッキング: 読み上げるときにメディアの再生音量を一時的に下げます。 
 
読み上げの音声を調整する
「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択して、以下のいずれかを行います:
 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択して、以下のいずれかを行います:
- 読み上げ速度を調整する: 「読み上げ速度」スライダをドラッグします。 
- 声を選択する: 「スピーチ」>「声」とタップしてから、声を選択します。拡張音声をダウンロードするには、  をタップします。 をタップします。
- ピッチを調整する: 「スピーチ」をタップし、スライダをドラッグします。「ピッチ変更を使用」をオンにすると、グループ(リストや表など)の最初の項目が読み上げられるときは高い声、グループの最後の項目が読み上げられるときは低い声が使用されます。 
- 特定の単語の読み方を指定する: 「スピーチ」>「読みかた」とタップし、  をタップします。語句を入力してから、語句の読みかたを音声入力またはスペルアウトします。 をタップします。語句を入力してから、語句の読みかたを音声入力またはスペルアウトします。- 「設定」>「一般」>「キーボード」で「音声入力」をオンにした場合のみ、音声入力できます。 
VoiceOverで読み上げられる情報の量を設定する
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択してから、「詳細度」をタップします。 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択してから、「詳細度」をタップします。
- VoiceOverでヒント、句読点、大文字、埋め込みリンクなどを読み上げたり、ローターアクションを確認したりするときのオプションを選択します。 - 句読点の読み上げ方を変更するには、「句読点と記号」をタップしてから、グループを選択します。「[」を「左かっこ」と読み上げるプログラミング用グループなどの新しいグループを作成できます。 
アクティビティ別にVoiceOverの設定をカスタマイズする
プログラミングなどのアクティビティ用にVoiceOverのグループの設定をカスタマイズできます。特定のアプリを開いたとき、またはローターを調整することによって、設定を自動的に適用します。
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「アクティビティ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「アクティビティ」と選択します。
- 既存のアクティビティを選択するか「アクティビティを追加」をタップします。 
- 読み上げ、オーディオ、詳細度、点字などの設定を調整します。 
- 「アプリ」または「コンテクスト」を選択して、このアクティビティの設定を自動的に適用します。 
フラット化またはグループ化されたナビゲーションを使用する
「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「ナビゲーションスタイル」と選択して、以下のいずれかを選択します:
 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「ナビゲーションスタイル」と選択して、以下のいずれかを選択します:
- グループ化しない: VoiceOverは、ビュー内の各項目を「次へ」および「前へ」のコマンド(「右人差し指でピンチ」と「右中指でピンチ」)で順次移動します。 
- グループ化: VoiceOverは、項目とグループ化された項目を「次へ」および「前へ」のコマンド(「右人差し指でピンチ」と「右中指でピンチ」)で移動します。 
VoiceOverの外観を調整する
「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択して、以下のいずれかをオンにします:
 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択して、以下のいずれかをオンにします:
- 大きいカーソルを使用: 選択した項目を囲む黒い枠線が見づらい場合は、枠線を大きく太くすることができます。 
- キャプションパネル: ビューの下部にVoiceOverで読み上げられるテキストを表示します。 
「クイック設定」を使用してApple Vision ProのどこからでもVoiceOverを調整する
VoiceOverがオンのときに、左人差し指でピンチしたまま右薬指でピンチすると「クイック設定」にアクセスできます。
「クイック設定」をカスタマイズするには、次の操作を行います:
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「クイック設定」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「クイック設定」と選択します。
- 希望する設定を選択するか、 