Apple Vision Proユーザガイド
- ようこそ
- ほかの人がApple Vision Proを使えるようにする
- 
        
        
- Apple Music Classical
- ブック
- カレンダー
- キャプチャ
- 時計
- 恐竜たちとの遭遇
- ホーム
- マップ
- マインドフルネス
- News
- Numbers
- Pages
- ポッドキャスト
- リマインダー
- Shazam
- ショートカット
- 空間ギャラリー
- 株価
- ヒント
- ボイスメモ
 
- 著作権および商標
Apple Vision Proでカラーとコントラストを調整する
見えている項目のコントラストを上げる
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 「フォーカスのコントラストを上げる」をオンにします。 
目の動きを無視する
画像がぼやけたり、途切れたり、色の一貫性がなかったりする場合は、動的な画像の最適化をオフにして表示を安定させることができます。
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 「画像を安定させるために目の動きを無視」をオンにします。 
カラーを反転する
ビュー内のカラーを反転して、テキストを読みやすくすることができます。
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 以下のいずれかをオンにします: - 反転(スマート): 画像を除くすべての部分でカラーを反転します。 
- 反転(クラシック): 画面上のカラーをすべて反転します。 
 
カラーフィルタを適用して色相を調整する
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 「カラーフィルタ」をタップし、「カラーフィルタ」をオンにしてから、適用するカラーフィルタをタップします。 - 表示される任意のスライダをドラッグして、明度や色相を調整できます。特定のフィルタが様々なカラーにどのように影響するのかを、鉛筆で確認できます。 - 注記: カラーフィルタによって、画像やビデオの見た目が変わる場合があります。 
- Apple Vision Proの装着中に見える周囲にフィルタを適用する場合は、「ビデオパススルーに適用」をオンにします。 
「画面表示とテキストサイズ」で「ホワイトポイントを下げる」をオンにすると、明るいカラーの明度が下がります。
透明度のある項目を不透明にする
背景がデフォルトで透明になったり、ぼけている場合があります。このような透明の領域を塗りつぶして不透明にすることができます。この方法でビューの一部をシンプルにすると、見やすくなります。
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 「透明度を下げる」をオンにします。 
カラー以外で区別する
画面の項目の中には、情報を伝えるのにカラーのみに依存しているものがあります。このような項目を図形やテキストなどに置き換えて、別の方法で判別できるようにすることができます。
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 「カラー以外で区別」をオンにします。 
オン/オフスイッチに「1」と「0」を使用する
スイッチをオンにすると緑色になります。スイッチをオンにしたときには「1」、オフにしたときには「0」と表示されるようにすることもできます。
- 「設定」  >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。 >「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」と選択します。
- 「オン/オフラベル」をオンにします。