Apple Vision Proユーザガイド
- ようこそ
 - ほかの人がApple Vision Proを使えるようにする
 - 
        
        
- Apple Music Classical
 - ブック
 - カレンダー
 - キャプチャ
 - 時計
 - 恐竜たちとの遭遇
 - ホーム
 - マップ
 - マインドフルネス
 - News
 - Numbers
 - Pages
 - ポッドキャスト
 - リマインダー
 - Shazam
 - ショートカット
 - 空間ギャラリー
 - 株価
 - ヒント
 - ボイスメモ
 
 - 著作権および商標
 
Apple Vision Proのフリーボードのボードに項目を配置する
フリーボードアプリでは、ボード上の項目を背面に移動したり、サイズ変更したり、位置を揃えたり、グループ化したり、ロックしたりできます。フリーボードのボードに項目を配置すると、ボードの表示領域の外に項目を移動した場合でも、すべての項目が自動的にボード内に収まります。
項目を選択する
Apple Vision Proでフリーボードアプリ
 を開きます。ボードを開いてから、以下のいずれかの操作を行います。
項目を選択する: 項目をタップします。
複数の項目を選択する:
 をタップしてから、各項目をタップします。
項目を移動する/サイズ変更する/ロックする
Apple Vision Proでフリーボードアプリ
 を開きます。ボードを開いてから、以下のいずれかの操作を行います。
項目をグループ化する: 複数の項目を選択した状態で、
 をタップしてから、いずれかの配置オプションまたは「グループ化」をタップします。
項目を移動する: 項目をピンチしてドラッグします。
項目を回転する: 両手でピンチしてから、目的の方向に手を回転させます。
項目を背面または前面に配置する: オブジェクトをタップし、
 をタップしてから、「背面」または「前面」をタップします。
項目のサイズを変更する: 項目をタップしてから、青いドットをピンチしてドラッグします。
テキストボックスで緑色のドットをドラッグすると、ボックスと中のテキストの両方のサイズを変更できます。
項目が移動またはフォーマットされないようにする: 項目をタップして、
 をタップしてから、「ロック」をタップします。
「グリッドに沿う」と配置ガイドをオンにする
「グリッドに沿う」と配置ガイドを使うと、項目を正確に配置できます。
ガイドがオンになっている場合、ボード上の項目をドラッグしていくと、ほかの項目と一直線に並んだり、等距離になったときにガイドが表示されます。ガイドは必要に応じてオン/オフを切り替えることができます。
「設定」
 >「アプリ」>「フリーボード」と選択します。以下のいずれかの操作を行います:
「グリッドに沿う」をオンにする: フリーボードのボードで項目を移動するときに、ボードに表示されるドットを使って位置を揃えることができます。
「中央ガイド」、「エッジガイド」、「間隔ガイド」をオンにする: ガイドがオンになっている場合、ボード上の項目をドラッグしていくと、ほかの項目と一直線に並んだり、等距離になったときにガイドが表示されます。