Apple Vision Proユーザガイド
- ようこそ
- ほかの人がApple Vision Proを使えるようにする
- 
        
        
- Apple Music Classical
- ブック
- カレンダー
- キャプチャ
- 時計
- 恐竜たちとの遭遇
- ホーム
- マップ
- マインドフルネス
- News
- Numbers
- Pages
- ポッドキャスト
- リマインダー
- Shazam
- ショートカット
- 空間ギャラリー
- 株価
- ヒント
- ボイスメモ
 
- 著作権および商標
Apple Vision Proでリンクされたオブジェクトを追加してインタラクティブなKeynoteプレゼンテーションにする
オブジェクトでリンクを有効にすると、閲覧者がタップしてスライド間を移動できるようになります。これは、閲覧者の選択に応じてスライドショーを異なる順番で表示できるインタラクティブなプレゼンテーションを作成する場合に特に便利です。
リンクに変えることができるオブジェクトには、図形、線、画像、画像ギャラリー、描画、テキストボックス、方程式、オブジェクトグループ、描画のアニメーションがあります。
スライドにリンクを追加する
- リンクにしたいオブジェクトをタップし、表示されるフォーマットバーの  
- いずれかのスライドオプションを選択するか、「スライドへリンク」をタップしてリンク先のスライド番号を指定します。 
- リンク先を確認するには、  
リンクされたテキストにはアンダーラインが付き、リンクされたオブジェクトには右下隅にリンクボタン(カーブした矢印)が表示されます。(リンクボタンはプレゼンテーションの再生中には表示されません。)
リンクを編集する/削除する
- オブジェクトの横にあるリンクボタンをタップし、「リンク設定」をタップしてから、別のリンク先を選択します。 
- リンクを削除するには、「削除」をタップします。 
プレゼンテーションをインタラクティブに再生する
リンクされたオブジェクトを使用してスライド間を移動するには、スライドショーのプレゼンテーションタイプを「通常」または「リンクのみ」に設定する必要があります(「自動再生」ではリンクを使用できるようにはなりません)。プレゼンテーションを設定して、開いたらすぐに再生するようにしたり、連続して繰り返し再生するようにしたり、操作がなければ最初に戻るようにしたりすることもできます。
- ウインドウ上部のナビゲーションバーにある  - 通常: 閲覧者が画面をタップまたはスワイプしたときや、スライドのリンクをタップしたときに、プレゼンテーションのスライドが変わったりアニメーションが開始されたりします。この方法は、スライドを順番に表示したい場合に便利です。 
- リンクのみ: 閲覧者がスライドのリンクをタップしたときのみ、プレゼンテーションのスライドが変わります。この方法は、キオスクの環境でインタラクティブなスライドショーを表示したい場合や、スライドを任意の順番で表示したい場合に便利です。 
 
- 以下の再生オプションを設定します: - スライドショーの再生を繰り返す: スライドショーが終わったら最初のスライドから再生が開始されるようにする場合は、このオプションをオンにします。 
- 待機状態の場合にショーを再開: オンにしてから、スライダをピンチしてドラッグし、閲覧者が操作しない場合に最初のスライドに戻るまでの待機時間を設定します。 
 
- プレゼンテーションを開始するには、左側のスライドナビゲータで、最初に表示するスライドをタップして選択してから、ウインドウ上部のナビゲーションバーにある 