
Mac用Logic Proを使ってサンプラー音源を作成する Auto Sampler
チャンネルストリップにAuto Samplerを追加し、Auto Samplerのコントロールを設定すれば、サンプラー音源の作成を始めることができます。
Auto Samplerを使ってサンプラー音源を作成する
選択したチャンネルストリップのオーディオFXスロットで、「Utility」>「Auto Sampler」と選択します。
Auto Samplerプラグインウインドウが開きます。
シンセサイザーなどの外部デバイスをサンプリングする場合は、以下のすべての操作を行います:
コンピュータに音源を接続します(オーディオとMIDIの両方)。
外部音源チャンネルストリップを作成します。チャンネルストリップを追加するダイアログで、必ずチャンネルストリップのMIDI入力、MIDI出力、MIDIチャンネル、(オーディオ)入力を設定します。
Auto Samplerの画面上のキーボードのキーをクリックし、音源がMIDIノートメッセージを受信できることを確認します。
Mac用Logic Pro で、外部デバイスからのオーディオ入力をMainStageの適切なオーディオ入力で受信できることを確認します。また、「Input Gain」スライダを使って、クリッピングが発生しないフル信号(0dB近く)にレベルを設定します。
Auto Samplerの画面上のキーボードでノートを再生し、音が鳴ることを確認します(特にキー範囲の最初と最後のノートと、青色で表示されているノート)。
必要に応じて、「Range Start/Range End」と「Sample Every」の値(およびAuto Samplerのその他のコントロール)を調整します。
準備ができたら、「Sample」をクリックします。
「Save」ダイアログで、サンプラー音源の名前を入力し、「Start」をクリックします。
サンプリングプロセスが始まります。サンプリング中のノートがキーボード上にオレンジ色で表示されます。また、Auto Samplerウインドウの左下にノートの名前とベロシティが表示されます。サンプリングされた各ノートの波形がグラフィックディスプレイに表示されます。図の下には処理の完了の割合と残り時間が表示されます。
「Cancel」をクリックすればサンプリングプロセスを停止できます。サンプラー音源は作成されません。
新しいサンプラー音源が作成されたら、Auto Samplerを閉じ、チャンネルストリップの「Sampler」を開いて、「Sampler Setting」ポップアップメニューの「AutoSampled Instruments」サブメニューから新しいサンプラー音源を開くことができます。