Mac用Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをパターンリージョンに変換する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- Studio Piano
- 用語集
- 著作権
Mac用Logic Proを使ってサンプラー音源を作成する Auto Sampler
チャンネルストリップにAuto Samplerを追加し、Auto Samplerのコントロールを設定すれば、サンプラー音源の作成を始めることができます。
Auto Samplerを使ってサンプラー音源を作成する
選択したチャンネルストリップのオーディオFXスロットで、「Utility」>「Auto Sampler」と選択します。
Auto Samplerプラグインウインドウが開きます。
シンセサイザーなどの外部デバイスをサンプリングする場合は、以下のすべての操作を行います:
コンピュータに音源を接続します(オーディオとMIDIの両方)。
外部音源チャンネルストリップを作成します。チャンネルストリップを追加するダイアログで、必ずチャンネルストリップのMIDI入力、MIDI出力、MIDIチャンネル、(オーディオ)入力を設定します。
Auto Samplerの画面上のキーボードのキーをクリックし、音源がMIDIノートメッセージを受信できることを確認します。
Mac用Logic Pro で、外部デバイスからのオーディオ入力をMainStageの適切なオーディオ入力で受信できることを確認します。また、「Input Gain」スライダを使って、クリッピングが発生しないフル信号(0dB近く)にレベルを設定します。
Auto Samplerの画面上のキーボードでノートを再生し、音が鳴ることを確認します(特にキー範囲の最初と最後のノートと、青色で表示されているノート)。
必要に応じて、「Range Start/Range End」と「Sample Every」の値(およびAuto Samplerのその他のコントロール)を調整します。
準備ができたら、「Sample」をクリックします。
「Save」ダイアログで、サンプラー音源の名前を入力し、「Start」をクリックします。
サンプリングプロセスが始まります。サンプリング中のノートがキーボード上にオレンジ色で表示されます。また、Auto Samplerウインドウの左下にノートの名前とベロシティが表示されます。サンプリングされた各ノートの波形がグラフィックディスプレイに表示されます。図の下には処理の完了の割合と残り時間が表示されます。
「Cancel」をクリックすればサンプリングプロセスを停止できます。サンプラー音源は作成されません。
新しいサンプラー音源が作成されたら、Auto Samplerを閉じ、チャンネルストリップの「Sampler」を開いて、「Sampler Setting」ポップアップメニューの「AutoSampled Instruments」サブメニューから新しいサンプラー音源を開くことができます。