Mac用Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをパターンリージョンに変換する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- Studio Piano
- 用語集
- 著作権
Mac用Logic ProのSample Alchemyの「その他」メニュー
右上の「その他」メニューには、Global、Sample、MIDI操作のさまざまなオプションがあります。
「その他」ボタン: 「その他」メニューを開いたり閉じたりして、Global、Sample、MIDI操作のさまざまなオプションを選択します。
「Global」設定
Volume: プリセットのボリュームレベルを設定します。
Polyphony: プリセットのポリフォニーの最大数(最大16ボイス)を設定します。値が1だと、モノフォニックのプリセットまたはソースになります。
Glide: ポルタメントの速度を設定します。グライドでは、あるノートから次のノートまでピッチが徐々に変化します。
Play Mode: 新しいノートの処理方法を指定します。このパラメータは「Polyphony」および「Glide」コントロールと作用し合います。
Always: 「Polyphony」の値が1の場合、各レガートグループの最初にトリガが生成され、各ノートの最初にポルタメントが発生します。「Polyphony」がその他すべての値の場合は、各ノートの最初にトリガが生成され、各ノートの最初にポルタメントが発生します。
Retrigger: 各ノートの最初にトリガが生成され、各ノートの最初にポルタメントが発生します。
Legato: 「Polyphony」の値が1の場合、各レガートグループの最初にトリガが生成され、各レガートグループの最初にポルタメントが発生します。「Polyphony」がその他すべての値の場合、1つのノートを弾いたときの動作は変わりません。コードを弾くと、コード内の各ノートが個別にトリガされます。
PitchBd: 上方および下方へのピッチベンドモジュレーションの最大範囲を設定します。ピッチベンドモジュレーションは通常、キーボードのピッチベンドホイールを使って行います。
Output Limiter: 出力リミッターのオン/オフを切り替えます。出力リミッターは、Sample Alchemyの最大出力レベルを管理し、歪みやクリッピングを防止します。
「Sample」設定
Preview Mode: プレビューモードのオン/オフを切り替えます(デフォルトはオンです)。プレビューモードでは、ハンドルをクリックするとMIDIノートが生成されます。プレビューモードをオフにすると、ハンドルをクリックしてもサウンドは再生されず、Logic ProでプレビューMIDIノートを記録できなくなります。
Pitch Lock: サンプルのピッチをルートキーにロックします。さまざまなピッチのノートが含まれるオーディオファイルを読み込む場合、「Pitch Lock」を使うと、すべてのピッチを単一ノートにロックできます。そのあとで(MIDIキーボードなどを使って)Sample Alchemyを演奏すると、サンプル内の異なるピッチではなく、押さえているノートを演奏します。
Reverse: サンプルを逆再生するように設定します。
Root Key: サウンドのピッチを半音単位で調整します。
Root Cents: サウンドのピッチをセント単位で調整します。
Tempo: サンプルのテンポ(表示は1分当たりの拍数)を設定するか、サンプルがリズミックでない場合は「None」を選択します。
Derive Tempo from Loop Length: トリムハンドルどうしの間のサンプルの長さに基づいてオーディオファイルのテンポを計算します。
MIDI設定
MIDI Mono Mode (MPE): 以下のMIDIモノラルモード設定を選択できます:
MIDI Mono Mode: 「Off」、「On (Common Base Channel 1)」、または「On (Common Base Channel 16)」を選択します。どちらのモードでも、各ボイスが異なるMIDIチャンネルでデータを受信します。各ボイスのチャンネルでは、ピッチベンド、アフタータッチ、モジュレーションホイール、コントローラの割り当てメッセージがサポートされます。
Pitch Bend Range: 0から96の範囲で値を設定します。選択したピッチベンド範囲は、共通ベースチャンネル以外のすべてのチャンネルで受信された個別のノートのピッチベンドメッセージに影響を及ぼします。デフォルトは半音48個分です。MIDIギターを使用する場合は、ギターからMIDIへの信号コンバータのほとんどがデフォルトで半音24個の範囲を使用するため、この範囲を選択することをおすすめします。
MIDI Assign: 「MIDI」サブメニューから、異なる4つのモジュレーションソースのいずれかを選択できます。Ctrl A/B/C/Dは、「Mod Matrix」パネルでモジュレーションターゲットに割り当てることができます。これらは、ブレスコントローラモジュレーションやフットコントローラモジュレーションを追加する場合に最適です。
Ctrl A–D: Ctrl A-Dに割り当てるMIDIコンティニュアスコントローラを設定します。
Alchemyトラックの作成
Create Alchemy track: Sample Alchemyの現在のオーディオ素材を含む新しいAlchemyトラックを作成します。