Mac用Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをパターンリージョンに変換する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- Studio Piano
- 用語集
- 著作権
Mac用Logic Proでサラウンドオーディオファイルをバウンスする
サラウンドまたは空間オーディオミックスを、サラウンド、ステレオ(ダウンミックス)、または2チャンネルのバイノーラルフォーマットに直接バウンスすることができます。Mac用Logic Proでは、インターリーブフォーマットの単一のファイルを作成できます。また、ファイルタイプとして「分割」を選択することで複数のモノラルオーディオファイル(1チャンネルにつき1ファイル)を作成することもできます。
複数のファイルが作成された場合、各ファイルは、チャンネル識別子.とも呼ばれる固有のファイル名拡張子で識別されます。
注記: サラウンドバウンスによってファイルに追加されるファイル名拡張子を定義するときは、設定の「バウンス拡張設定」パネルを使用します。詳しくは、サラウンドプロジェクトでI/O割り当ておよびバウンス拡張設定を設定するを参照してください。
サラウンドをAIFF、WAVE、またはCAFにバウンスする
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
「ファイル」>「バウンス」>「プロジェクトまたは選択範囲」と選択します(または「バウンス」キーコマンドを使います。デフォルトの割り当てはCommand+Bキーです)。
サラウンドマスターチャンネルストリップの右下隅にあるバウンスボタンをクリックします。
サラウンド設定で選択されたすべての出力は同時にバウンスされます。
「バウンス」ウインドウの「ディザリング」ポップアップメニューの下にある「サラウンドバウンス」チェックボックスを選択します。
注記: 「サラウンドバウンス」チェックボックスを選択すると、「“ミュージック”に追加」チェックボックスの選択が解除されます。
必要に応じてその他のバウンス設定を選択します。
「バウンス」ボタンをクリックします。
注記: バウンスコマンドでは、圧縮フォーマット(AAC、MP3)のサラウンドファイルは作成できません。圧縮フォーマットのチェックボックスをクリックすると、圧縮サラウンド(またはスプリットステレオ)のバウンスはできないことを知らせるダイアログが表示されます。
空間オーディオミックスをバイノーラルオーディオフォーマットにバウンスする
空間オーディオミックスをバイノーラルにバウンスすると、2チャンネルのバイノーラルオーディオファイルが生成されます。ヘッドフォンで再生すると、専用のサラウンドスピーカーで空間オーディオミックスを聴く場合と同じような没入感が得られます。
ドルビーアドモスプラグインで、「モニタリングフォーマット」ポップアップメニューをクリックして、バイノーラルフォーマットを選択します。
「バウンス」ウインドウを開くには、以下の操作を行います:
「ファイル」>「バウンス」>「プロジェクトまたは選択範囲」と選択します(または「バウンス」キーコマンドを使います。デフォルトの割り当てはCommand+Bキーです)。
サラウンドマスターチャンネルストリップの右下隅にあるバウンスボタンをクリックします。
「バウンス」ウインドウで、以下のようにパラメータを設定します:
指定先: PCM
ファイルタイプ: AIFFまたはWAVE
サンプルレート: 48 kHz
フォーマット: インターリーブ
ディザリング: なし
サラウンドバウンス: チェックボックスの選択を解除します。
プロジェクトに追加: プロジェクトにバイノーラルミックスを追加する場合は、チェックボックスを選択します。
空間オーディオミックスの2チャンネルのバイノーラル録音は、ステレオベッドトラックに配置し、左右にパンする必要があります。
“ミュージック”に追加: ミュージックアプリにバイノーラルミックスを追加する場合は、チェックボックスを選択します。
「サラウンドバウンス」チェックボックスの選択を解除すると、「“ミュージック”に追加」チェックボックスが有効になります。
2チャンネルのバイノーラルオーディオファイルは、2チャンネルステレオオーディオファイルと同じように、ミュージックアプリなどのオーディオ再生に対応するアプリケーションで再生することができます。また、バイノーラルオーディオファイルをソーシャルメディアのサイトにアップロードして、リスナーがヘッドフォンで空間オーディオミックスを聴けるようにすることもできます。
サラウンドをDVD-Aにバウンスする
Logic Proでは、現在のプロジェクトのサラウンドまたは空間オーディオミックスを以下の設定でDVD-A(DVD-Audio)ディスクに書き込むことができます:
最大チャンネル数6(5.1)、24ビット、サンプルレート48 kHz
24ビット、サンプルレート192 kHzのHD(High Definition)ステレオ
以下のいずれかの操作を行います:
「ファイル」>「バウンス」>「プロジェクトまたは選択範囲」と選択します(または「バウンス」キーコマンドを使います。デフォルトの割り当てはCommand+Bキーです)。
サラウンドマスターチャンネルストリップの右下隅にあるバウンスボタンをクリックします。
サラウンド設定で選択されたすべての出力は同時にバウンスされます。
「用途」パネルで「CD / DVDに書き込む」チェックボックスを選択します。
設定変更が必要になることを知らせるダイアログが表示されます。「続ける」をクリックします。
「用途」パネルで「CD / DVDに書き込む」をクリックしてから、「モード」ポップアップメニューから「DVD-A」を選択します。
必要に応じてその他のバウンス設定を選択します。
「作成」をクリックします。
バウンスについて詳しくは、プロジェクトをオーディオファイルにバウンスするを参照してください。
ヒント: バウンスされたファイル(特にバイノーラルレンダリングされたファイル)は、承認用のミックスをクライアントに送るのに使用できます。臨場感のあるサウンドを体験するためにヘッドフォンが必要であることを伝えた上で、バイノーラルレンダリングされたドルビーアトモスミックスをYouTubeまたは自分のWebサイトに投稿することもできます。