このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
Logic ProiPad用ユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをDrummerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのEFM1のモジュレーションパラメータ
FM合成は、基本的に、信号経路で発生するモジュレーションの強さと種類で決まります。ここで説明する「変調波」は、アナログシンセサイザーに存在する同等のLFOおよびエンベロープとは、与える影響と果たす役割が異なります。
LFOパラメータ
「Rate」ノブ: LFOの速度を設定します。
「Amount Vib/FM」ノブ: FM強度またはピッチに適用されるモジュレーションの量を設定します。
「Amount Vib/FM」ノブを時計回り(右)に回していくと、搬送波のFM強度に対するLFOのエフェクトが強まります。ノブを反時計回り(左)に回していくと、ビブラート効果が現れます。
ノブをダブルタップして中央に合わせると、LFOがFM強度またはピッチにまったく影響を与えなくなります。
「Mod Envelope」パラメータ
「Modulation Env」スライダ: 搬送波のFM強度および変調波のピッチパラメータを経時的に制御します。MIDIノートイベントごとにエンベロープのトリガがかかります。
「Attack」スライダ: 最大エンベロープレベルに到達するまでの時間を設定します。
「Decay」スライダ: サスティンレベルに到達するまでの時間を設定します。
「Sustain」スライダ: MIDIノートがリリースされるまで保持するレベルを設定します。
「Release」スライダ: MIDIノートがリリースされてから、レベルが「0」になるまでの時間を設定します。
フィードバックありがとうございます。