Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバル・コントロール・サーフェス・コマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオ・ファイル・エディタ
- スマート・テンポ・エディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップ・インプット・キーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- 用語集
- 著作権
Logic Proプロジェクトのボリュームを制御する
プロジェクトの全体的な再生ボリュームを、コントロールバーの「マスターボリューム」スライダ、トラック領域の「出力」トラック、ミキサーのマスター・チャンネル・ストリップを使用して制御できます。どれもプロジェクト全体のマスターボリュームコントロールとして機能します。また、プロジェクトのミックス全体のボリュームにも影響します。これらのコントロールは、外部MIDIチャンネルストリップの再生ボリュームには影響しません。
「マスターボリューム」スライダ、「出力」トラック、マスター・チャンネル・ストリップは結び付けられており、このうちのいずれかを変更するとほかの2つも変更されるようになっています。「出力」トラックにオートメーションデータが存在する場合、マスターフェーダーが移動して、プロジェクト再生中のボリューム変更を示します。
一般に、出力ボリュームはバックグラウンドのノイズを除去するのに十分な高さのレベルに調整しますが、クリッピングの原因となるほど高くはしません。クリッピングは、マスター・レベル・メーターに表示されるクリッピング状況を監視して、チェックできます。
トラックのパラメータの自動化について詳しくは、Logic Proのオートメーションの概要を参照してください。ミキサーでのマスター・チャンネル・ストリップの操作について詳しくは、Logic Proのチャンネルストリップのタイプを参照してください。
プロジェクト全体のボリュームを調整する
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
コントロールバーで、「マスターボリューム」スライダを左右にドラッグします。
スライダを中立値(0 dBゲイン)に戻すには、Optionキーを押しながらクリックします。
トラック領域で、「出力」トラックのヘッダにあるボリュームスライダをドラッグします。
「出力」トラックが非表示にされている場合は、「トラック」>「出力トラックを表示」と選択してください。
ミキサーで、マスターフェーダーを上下にドラッグします。