iPhoneカメラのビデオ録画設定を変更する
「カメラ」 では、ビデオはデフォルトで30 fps(1秒当たりのフレーム数)で録画されます。iPhoneのモデルによっては、ほかのフレームレートやビデオの解像度設定を選択できます。フレームレートが速くなり、解像度が高くなると、ビデオファイルのサイズが大きくなります。
クイック切り替え機能を使用して、ビデオの解像度とフレームレートをカメラ画面で簡単に変更することもできます。
クイック切り替え機能を使用してビデオの解像度とフレームレートを変更する
「ビデオ」モードでは、画面上部のクイック切り替え機能を使用して、iPhoneで使用できるビデオの解像度やフレームレートを変更します。
右上隅にあるクイック切り替え機能をタップすると、「ビデオ」モードのHDまたは4K録画、および24、25、30、60fpsを切り替えられます。
iPhone 14モデルおよびiPhone 15モデルでは、シネマティックモードでクイック切り替え機能を使って、HDまたは4K、および24、25、30fpsを切り替えられます。
FPS自動調整を変更する
iPhoneではフレームレートを自動的に24 fpsにすることで、暗い状況でもビデオの品質を向上させることができます。
「設定」 >「カメラ」>「ビデオ撮影」と選択してから、お使いのモデルに応じて以下のいずれかを行います:
「FPS自動調整」をタップして、30fpsのビデオのみ、または30fpsと60fpsの両方のビデオに「FPS自動調整」を適用します。
「自動低照度FPS」をオンにします。
ステレオ録音のオン/オフを切り替える
iPhoneでは、複数のマイクを使用してステレオサウンドを実現します。
ステレオ録音をオフにするには、「設定」 >「カメラ」と選択してから、「ステレオ音声を録音」をオフにします。
HDRビデオのオン/オフを切り替える
対応しているモデルでは、ビデオがHDRで撮影されます。HDRビデオは、iOS 13.4以降、iPadOS 13.4以降、またはmacOS 10.15.4以降を搭載したデバイスで共有され、それ以外のデバイスは同じビデオのSDRバージョンを受け取ります。
HDR撮影をオフにするには、「設定」 >「カメラ」>「ビデオ撮影」と選択してから、「HDRビデオ」をオフにします。
「カメラをロック」のオン/オフを切り替える
iPhone 13モデル、iPhone 14モデル、iPhone 15モデルでは、「カメラをロック」設定で、ビデオの撮影中にカメラが自動的に切り替わるのを防ぐことができます。「カメラをロック」はデフォルトではオフになっています。
「カメラをロック」をオンにするには、「設定」 >「カメラ」>「ビデオ撮影」と選択してから、「カメラをロック」をオンにします。
「手ぶれ補正(拡張)」のオン/オフを切り替える
iPhone 14モデルおよびiPhone 15モデルの「手ぶれ補正(拡張)」設定では、「ビデオ」モードおよびシネマティックモードでの撮影中に少しズームインされ、手ぶれ補正が強化されます。「手ぶれ補正(拡張)」はデフォルトではオンになっています。
「手ぶれ補正(拡張)」をオフにするには、「設定」 >「カメラ」>「ビデオ撮影」と選択してから、「手ぶれ補正(拡張)」をオフにします。
「ホワイトバランスをロック」のオン/オフを切り替える
iPhoneでビデオを撮影するときにホワイトバランスをロックして、照明の状況に応じて記録されるカラーの正確性を高めることができます。
「ホワイトバランスをロック」をオンにするには、「設定」 >「カメラ」>「ビデオ撮影」と選択してから、「ホワイトバランスをロック」をオンにします。