iPhoneの「カレンダー」で別の時間帯の予定を作成する/表示する
カレンダーアプリ では、予定が現在地の時間帯に従って表示されます。ただし、「カレンダー」に現在表示されている時間帯とは異なる時間帯で予定を作成することができます。別の地域に移動する場合でも、カレンダーを常に特定の時間帯で表示するように設定することもできます。

新規予定の時間帯を変更する
「カレンダー」で予定を作成および編集し、予定の時間帯を変更することができます。この際、現在地とは異なる時間帯でもかまいません。例えば、ニューヨークに住んでいるユーザが、シカゴなど別の地域の時間帯に沿って予定を作成したり編集したりすることができます。
iPhoneでカレンダーアプリ
を開きます。
画面上部にある
をタップします。
予定の詳細を追加します(タイトル、場所、移動時間、添付ファイルなど)。
予定の開始時刻と終了時刻を入力し、「時間帯」をタップします。
時間帯の場所を探し、タップしてから「追加」をタップします。
注記: 必要に応じて、あとで予定の時間帯を変更することができます。
カレンダーを常に特定の時間帯で表示する
デフォルトの時間帯設定を無視して、「カレンダー」を選択した時間帯で表示することができます。これは、リモートで仕事をしていて、別の時間帯にいる同僚とのミーティングを設定するときに正しい時間を把握する必要がある場合に便利です。例えば、サンフランシスコにいるユーザが、ボストンを拠点とする企業で働いている場合は、現在地の時間帯を無視して、ボストンの時間帯に沿ってカレンダーの予定を表示することができます。
「設定」
>「カレンダー」と選択します。
「時間帯を指定」をタップしてから、「時間帯を指定」をタップしてオンにします。
「時間帯」をタップし、時間帯の場所を探し(「ボストン」など)、その場所をタップします。
「時間帯を指定」をオンにする前に作成した予定は新しい時間帯で表示されますが、作成時に使用した元の時間帯も表示されます。
注記: 「時間帯を指定」によって変更されるのは、カレンダーアプリに表示される時間帯のみです。