Macユーザガイド
- ようこそ
 - macOS Tahoeの新機能
 - 
        
        
- 連係の概要
 - AirDropを使用して項目を近くのデバイスに送信する
 - タスクをデバイス間で引き継ぐ
 - MacからiPhoneを操作する
 - デバイス間でコピー&ペーストする
 - AirPlayでビデオとオーディオをストリーミングする
 - Macで電話をかける/受ける/テキストメッセージを送受信する
 - MacでiPhoneのインターネット接続を使用する
 - Wi-Fiパスワードを別のデバイスと共有する
 - iPhoneをWebカメラとして使用する
 - iPhoneまたはiPadからスケッチ、写真、およびスキャンを挿入する
 - MacのロックをApple Watchで解除する
 - iPadを2台目のディスプレイとして使用する
 - 1つのキーボードとマウスを使ってMacとiPadを制御する
 - ミュージックやブックなどをデバイス間で同期する
 
 - Mac用のリソース
 - Appleデバイス用のリソース
 - 著作権および商標
 

Macで「起動ディスク」設定を変更する
Macで、「起動ディスク」設定を使用して、起動ディスクを変更します。ネットワークボリューム、別のディスク、またはほかのオペレーティングシステムからお使いのMacを起動することができます。Macの起動ディスクを変更するを参照してください。
これらの設定を変更するには、アップルメニュー 
 をクリックしてから、右側で「起動ディスク」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
重要: MacにApple T2セキュリティチップが搭載されている場合は、起動ディスクを変更するために、追加のセキュリティ機能を設定する必要がある場合があります。起動セキュリティユーティリティとは?を参照してください。Appleシリコンを搭載したMacをお使いの場合は、セキュリティポリシーを変更するを参照してください。
オプション  | 説明  | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
起動ディスク  | Macの起動に使用できるディスクを表示します。使用したい起動ディスクをクリックして選択します。  | ||||||||||
再起動  | 選択した起動ディスクを使用してMacを再起動します。  | ||||||||||
ターゲットディスクモードで再起動(Intelチップを搭載したMacのみ)  | USB、USB-C、またはThunderboltポート付きのMacコンピュータが2台ある場合は、それらを接続して、一方のMacでもう一方のMacを外部ハードディスクとして表示できます。これを「ターゲットディスクモード」と呼びます。ターゲットディスクモードを使って2台のMacコンピュータ間でファイルを転送するを参照してください。 Appleシリコンを搭載したMacをお使いの場合は、Appleシリコンを搭載したMacでmacOS復旧を使用するを参照してください。  | ||||||||||
警告: ネットワーク起動ボリュームを選択する場合は、ネットワークインストール画像ではなく、ネットワーク起動ボリュームを選択したことを確認してください。ネットワークインストール画像を選択すると、システムソフトウェアが再インストールされ、ディスクの内容が消去される場合があります。標準のネットワークボリュームは、フォルダが付いた地球儀のアイコンで表示されます。ネットワークインストールアイコンは、緑色の下向き矢印が付いた地球儀として表示されます。