Macユーザガイド
- ようこそ
- macOS Sequoiaの新機能
-
- 連係の概要
- AirDropを使用して項目を近くのデバイスに送信する
- タスクをデバイス間で引き継ぐ
- MacからiPhoneを操作する
- デバイス間でコピー&ペーストする
- AirPlayでビデオとオーディオをストリーミングする
- Macで電話をかける/受ける/テキストメッセージを送受信する
- MacでiPhoneのインターネット接続を使用する
- Wi-Fiパスワードを別のデバイスと共有する
- iPhoneをWebカメラとして使用する
- iPhoneまたはiPadからスケッチ、写真、およびスキャンを挿入する
- MacのロックをApple Watchで解除する
- iPadを2台目のディスプレイとして使用する
- 1つのキーボードとマウスを使ってMacとiPadを制御する
- ミュージックやブックなどをデバイス間で同期する
- Mac用のリソース
- Appleデバイス用のリソース
- 著作権

Macの「通知」設定を変更する
通知を表示するタイミングや、個々のアプリの通知設定を変更できます。
Apple Intelligenceを使って、長い通知や溜まった通知を要約して、一目で分かるようにできます。Apple Intelligenceで通知を要約して妨げになるものを減らすを参照してください。
注記: 一部の言語または地域ではApple Intelligenceを使用できません。Apple Intelligenceがお使いのデバイスや、言語と地域で使用可能かどうかを確認するには、Appleのサポート記事「Apple Intelligenceを入手する方法」を参照してください。

通知の表示タイミングを変更する
ディスプレイのスリープ中、ロック中、ミラーリング中、または共有中に通知を許可するかどうかを選択できます。通知をオフにすると、Keynoteプレゼンテーションを行っている場合やコンピュータから離れているときなどに、ほかの人がコンピュータの通知を見ることができなくなります。
Macでアップルメニュー
>「システム設定」と選択し、サイドバーで「通知」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
通知センターに移動してから、以下のいずれかの操作を行います:
プレビューを表示するタイミングを選択する: 「プレビューを表示」ポップアップメニューをクリックしてから、「常に表示」、「ロックされていないときのみ表示」、または「表示しない」を選択します。
ディスプレイのスリープ中に通知を許可するかどうかを選択する: 「ディスプレイのスリープ中に通知を許可」のオン/オフを切り替えます。
画面のロック中に通知を許可するかどうかを選択する: 「画面のロック中に通知を許可」のオン/オフを切り替えます。
ディスプレイのミラーリング中または共有中に通知を許可するかどうかを選択する: 「ディスプレイのミラーリング中または共有中に通知を許可」のオン/オフを切り替えます。
通知プレビューをApple Intelligenceで要約するかどうかを選択する:「通知を要約」をクリックしてから、「通知を要約」のオン/オフを切り替えます。「通知プレビューの要約を行う対象」の下で、それぞれのアプリについて「通知を要約」のオン/オフを切り替えます。
注記: 一部の言語または地域ではApple Intelligenceを使用できません。Apple Intelligenceがお使いのデバイスや、言語と地域で使用可能かどうかを確認するには、Appleのサポート記事「Apple Intelligenceを入手する方法」を参照してください。
アプリの通知設定を変更する
個々のアプリの通知設定を変更できます。Macのそれぞれのアプリについて、通知のオン/オフを切り替えたり、通知スタイルを設定したりできます。

Macでアップルメニュー
>「システム設定」と選択し、サイドバーで「通知」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
「アプリケーションの通知」に移動してから、通知設定を変更したいアプリをクリックします。
「通知を許可」のオン/オフを切り替えます。
通知をオンにした場合は、通知スタイルを選択してから、いずれかの追加オプションを設定します。
オプションについて詳しくは、ウインドウの下部にある
をクリックしてください。