Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- Mac用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- 用語集
- 著作権
Logic Pro for MacのSamplerのアーティキュレーションの操作
Samplerには、サンプルのグループまたは個々のサンプルを直接モジュレートしたりサンプルを切り替えたりするためのアーティキュレーション機能が用意されています。これによって、弦楽器のピチカート奏法とボウイング奏法を切り替えたり、スライド、スクープ、フォールなどのさまざまなアーティキュレーションを備えた音源をトリガしたりするなど、表現豊かな演奏や再生の可能性を広げることができます。
Samplerでは、各グループに、アーティキュレーションIDと呼ばれる識別子を割り当てることができます。アーティキュレーションIDはノートイベントの属性で、ピアノロールエディタ、イベントリスト、スコアエディタで追加および編集したり、MIDIスクリプト内で使用したりできます。Samplerでは、一致するIDを受信すると、そのアーティキュレーションIDが割り当てられた1つ以上のグループが再生のために選択されます。一致しないグループは無音になります。Samplerで高度なグループ選択機能を使うを参照してください。
Mac用Logic Proのエディタでアーティキュレーションを管理するおよびMac用Logic Proでアーティキュレーションセットエディタを使用するを参照してください。
Samplerでアーティキュレーションを表示する/編集する
Logic Pro Samplerで、ナビゲーションバーの「Mapping」ボタンをクリックして、「Mapping」パネルを表示します。
「Mapping」パネルの右上にあるグループビューボタンをクリックします。
「Enable by Articulation」列で「ON」ボタンをクリックします。
「Value」列にアーティキュレーションID番号が表示されます。アーティキュレーションを使用する付属のソフトウェア音源では、通常、ID番号に関連付けられたアーティキュレーションがグループ名として使用されます。例えば「Brass Falls」などの名前が付きます。
1つの音源に、同じノート範囲に設定されたグループが複数含まれる場合は、それぞれ別のアーティキュレーションを使用するように設定されます。設定された範囲のノートイベントが発生すると、そのノートイベントのアーティキュレーションID番号に対応するアーティキュレーション値を持つグループのみが再生されます。
選択したグループのアーティキュレーションID番号を設定するには、「Value」列の値を上下にドラッグします。
アーティキュレーションを動的に変更するためのモジュレーション経路を作成する
MIDIコントローラなどのモジュレーションソースを「Articulation ID」ターゲットパラメータにルーティングできます。これにより、ソースMIDIコントローラを使ってアーティキュレーションを動的に変更したり切り替えたりできます。
Logic Pro Samplerで、ナビゲーションバーの「Mod Matrix」ボタンをクリックして「Mod Matrix」パネルを表示します。
プラス(+)ボタンをクリックして、新しいモジュレーション経路を作成します。
モジュレーション経路で、使用したいコントローラを「Source」ポップアップメニューから選択します。
例えば、弦楽器のボウイングセクションをレイヤー化したグループとピチカートセクションをレイヤー化したグループの切り替えに、MIDIフットペダルを割り当てます。
「Target」ポップアップメニューから「Articulation ID」を選択します。
「Amount」スライダを一番右までドラッグして、100%に設定します。
コントローラを操作すると、使用されている値の範囲でアーティキュレーションIDが変更されます。