Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- Mac用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- 用語集
- 著作権
Logic Pro for MacのSculptureのディレイエフェクトの概要
これは、プロジェクトのテンポに同期可能なステレオ またはトゥルーサラウンド ディレイです。自由に(同期させずに)実行するように設定することもできます。「Delay」セクションには、ディレイに関する全般的なパラメータとグルーブ(ディレイタイミング)パッドが用意されています。
Sculptureのディレイエフェクトパラメータ
ディレイのオン/オフボタン: ディレイエフェクトのオン/オフを切り替えます。
「Wet Level」ノブ: ディレイ出力のレベルを設定します。
「Feedback」ノブ: ディレイユニットの出力チャンネルからディレイユニットの入力チャンネルに戻されるディレイ信号の量を設定します。負の値だと、逆相のフィードバックになります。
「Xfeed」ノブ: ディレイユニットの左出力チャンネルから右入力チャンネルへ、および右出力チャンネルから左入力チャンネルへ送られるディレイ信号の量を設定します。負の値だと、クロスフィードされた信号の逆相フィードバックになります。
サラウンドインスタンスの場合には、「Xfeed」ノブはディレイライン間のクロスフィードバックを制御するだけではなく、さらに別のクロスフィードモードも提供しています。この機能は「拡張パラメータ」領域で設定します。
「LoCut」スライダ: ディレイラインの出力/フィードバックループでのハイパスフィルタのカットオフ周波数を設定します。
「HiCut」スライダ: ディレイラインの出力/フィードバックループでのローパスフィルタのカットオフ周波数を設定します。
「Groove」パッド: ステレオインスタンスとサラウンドインスタンスのディレイ時間をグラフィカルに調整します。Sculptureの「Groove」パッド(ステレオ)およびSculptureの「Groove」パッド(サラウンド)を参照してください。
「Input Balance」スライダ: 信号成分を一切失うことなく、ディレイ入力のステレオセンターを左または右に移動します。これは、ピンポンディレイを得たい場合に最適です。
サラウンドインスタンスでは、このパラメータによって、すべてのチャンネルが前面左側または前面右側のチャンネルに向かって移動します。
「Delay Time」スライダ/フィールド: ディレイ時間を設定します。1/4や1/4t(1/4 3連符)のように音符の値で指定することも(後述の「sync」ボタンを参照)、ミリ秒で指定することもできます。
「sync」ボタン: テンポに同期したディレイモードかテンポに依存しないディレイモードを設定します。
「Output Width」スライダ: ウェット信号のステレオ成分またはサラウンド成分を変化させます。値が0.0だと、モノ出力になります。値が1.0だと、フルステレオまたはフルサラウンド出力になります。左側のディレイライン出力チャンネルはパンが左に振り切られ、右側のディレイライン出力チャンネルはパンが右に振り切られますが、ステレオのセンターは変わりません。
注記: このパラメータは、パンを左右に振り切った「ピンポン」パンを使わずに、複数のチャンネルで純粋なディレイグルーブを実現するために主に使用します。