iPad用Final Cut Proでブレンドモードを使用して合成を作成する
クリップをタイムライン内のクリップに接続し、ブレンドモードを使用して2つのイメージを結合して、合成イメージを作成できます。ブレンドモードは、接続されたクリップのピクセルと、タイムライン内のその下のクリップのピクセルのブレンド方法を決定します。求めている外観になるように、さまざまなブレンドモードから選択できます。
次の例は、「明るく」ブレンドモードで結合された2つのクリップです。このブレンドモードでは、各イメージのピクセルが比較され、各イメージからより明るい方のピクセルが使用されます。

- iPadでFinal Cut Proアプリ  に移動します。 に移動します。
- プロジェクトを開きます。 
- ブラウザで、背景イメージと合成するビデオクリップまたはコンテンツクリップをタップします。 
- ブラウザの下の「編集モード」コントロールにある  をタップし、「再生ヘッド位置で接続」をタップしてから、「接続」ボタンをタップします。 をタップし、「再生ヘッド位置で接続」をタップしてから、「接続」ボタンをタップします。- 新しいクリップは、下にあるクリップに接続されたクリップとして結び付けられます。 
- タイムラインで、接続されたクリップをタップしてから、そのクリップ内で再生ヘッドをドラッグします(ビューアで調整の結果を確認します)。 
- 画面の左下隅にある「詳細を表示」をタップし、インスペクタの上部にある  をタップしてから、以下のいずれかの操作を行います: をタップしてから、以下のいずれかの操作を行います:- 接続されたクリップの不透明度を調整する: 「不透明度」スライダをドラッグするか、「不透明度」の横にある数値フィールドをタップし、キーパッドを使って新しい不透明度値を入力します。 
- 接続されたクリップと下にあるクリップのブレンド方法を変更する: 「ブレンドモード」の横にある  をタップしてから、いずれかのオプションをタップします。 をタップしてから、いずれかのオプションをタップします。- 多数のブレンドモードから選択できます。どの設定を使用したらいいかは、ビデオの内容とどのような外観にしたいかによって異なります。 - iPad用Final Cut Proのブレンドモードは、MacのFinal Cut ProやMotionアプリケーションのものと同じです。ブレンドモードについて詳しくは、「Mac用Final Cut Proユーザガイド」の「ブレンドモードの概要」および「ブレンドモードの種類」を参照してください。