このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
iPad用Final Cut Proでタイムラインの項目にスナップする
スナップがオンの場合、タイムラインで移動する項目は、タイムライン内の特定のポイントに直接ジャンプ、つまり「スナップ」するように見えます。これは、編集項目の位置をタイムライン内の別の項目と素早く揃えるときに便利です。例えば、スナップを使うと、ビデオクリップとオーディオクリップを揃える、再生ヘッドを特定の編集点に配置する、クリップをその下のクリップの始点に正確に接続する、といった操作をより簡単に素早く行うことができます。
次のようなさまざまな要素によって、タイムライン内でスナップが発生します:
クリップの境界(開始点と終了点)
再生ヘッド
スナップをオンにする
iPad用Final Cut Proで、プロジェクトを開きます。
以下のいずれかの操作を行います:
タイムラインの上部にある をタップします。(タイムライン上部の を非表示にする/表示するには、タイムラインの右上隅にある「オプション」をタップし、「タイムラインにコントロールを表示」をタップしてから、「完了」をタップします。)
タイムラインの右上隅にある「オプション」をタップし、「スナップ」をオンにしてから、「完了」をタップします。
接続またはペアリングされたキーボードでNキーを押します。
スナップをオフにするには、タイムラインの上部にある をタップしてそのボタンの強調表示を解除するか、タイムラインの右上隅にある「オプション」をタップして「スナップ」をオフにします。
フィードバックありがとうございます。