
MacでVoiceOverをオン/オフにする
Macで、VoiceOverのオン/オフを切り替えたり、VoiceOverの読み上げを一時的に停止したり、完全に消音したりします。
注記: VOは、ほかのキーと一緒に押してVoiceOverコマンドを入力するVoiceOver修飾キーを表します。デフォルトでは、ControlキーとOptionキーを一緒に押すか、Caps Lockキーを押すだけです。
VoiceOverをオン/オフにする
- Command+F5キーを押します。 
- Touch ID を使用します。MacまたはMagic KeyboardにTouch IDが搭載されている場合は、Commandキーを押したままTouch IDを素早く3回押します。 
- 「VoiceOverをオンにして」のようにSiriに頼みます。Siriの使用方法についてはこちら。 
- アップルメニュー   をクリックします。「VoiceOver」をクリックしてから、VoiceOverをオン/オフにします。 をクリックします。「VoiceOver」をクリックしてから、VoiceOverをオン/オフにします。
- アクセシビリティのショートカットパネルを使用します。Option+Command+F5を押すか、MacまたはMagic KeyboardにTouch IDが搭載されている場合は、Touch IDを素早く3回押します。ショートカットパネルで、VoiceOverオプションが読み上げられるまでTabキーを押し、その後スペースバーを押します。 
VoiceOverのようこそダイアログについて
VoiceOverを初めてオンにすると、ようこそメッセージが読み上げられ、ダイアログが表示されます。以下の操作ができます:
- VoiceOverをオンにする: Returnキーを押します。 
- VoiceOverをオンにしてインタラクティブなVoiceOverチュートリアルを始める: スペースバーを押します。 
- VoiceOverをオンにして、次回VoiceOverをオンにしたときにダイアログが表示されないようにする: Vキーを押します。 
- VoiceOverをオフにしてダイアログを終了する: Escapeキーを押します。 
このダイアログを表示するかどうかを制御するためのオプションを設定するには、VoiceOverユーティリティに移動し(VoiceOverがオンのときに、VO+Fn+F8キーを押す)、「一般」カテゴリをクリックしてから、「VoiceOverの起動時にようこそダイアログを表示」を選択または選択解除します。
一時的にVoiceOverの声を消音する
VoiceOverがオンの状態でControlキーを押すと、VoiceOverの読み上げが一時停止します。ほかのアプリのオーディオには影響しません。もう一度Controlキーを押すと、読み上げが再開します。
読み上げを一時停止した後にVoiceOverカーソルを動かした場合には、VoiceOverカーソル内の項目から読み上げが開始されます。
VoiceOverの読み上げやサウンドエフェクトをオフにする
MacでVoiceOverの読み上げやサウンドをオフにできます。VoiceOverをオフにしたり、ほかのアプリのオーディオに影響したりすることはありません。
- VoiceOverユーティリティに移動します(VoiceOverがオンのときに、VO+Fn+F8キーを押します)。 
- 以下のいずれかの操作を行います: - VoiceOverの声をオフにする: 「スピーチ」カテゴリをクリックし、「声」をクリックしてから、「スピーチを消音」を選択します。 
- VoiceOverのサウンドエフェクトをオフにする: 「サウンド」カテゴリをクリックしてから、「サウンドエフェクトを消音」を選択します。 
 
このガイドをBraille Ready Formatでダウンロードする: BRF(英語)