Logic Pro Xユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーのサンプルゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic Pro Vintage Electric Pianoの「Model」コントロール
モデルパラメータを使用するには、コントロールバーの「Details」ボタンをクリックします。モデルパラメータは、現在選択中のモデルに影響を与えます。
「Model」パラメータ
「Voices」ノブ/フィールド: 同時に鳴らすことのできるボイスの最大数を設定します。値を小さくすると、同時発音数が制限されます。「Voices」を1に設定すると、Vintage Electric Pianoはモノフォニックになります。設定の最大値は88で、サスティンペダルを踏んだまま88キー全体をグリッサンドできます。
「Decay」ノブ/フィールド: ピアノサウンドのディケイタイムを設定します。値が低いとサウンドのサスティンは短くなり、トーンピンの振動中に適用されるダンピングのレベルが高くなります。値を小さくすると、メイントーンが強調されて、トランジェントハーモニックより長い時間聞こえます。これは、音響的には、ピックを持つ手でエレクトリックギターの弦を押さえたときの効果に似ています。エレクトリックピアノも同じ方法で調節できます。値を大きく(長い設定に)すると、サスティンが長くなりダイナミックさが減少します。
「Release」ノブ/フィールド: キーを放した後に適用される減衰の強さを指定します。非常に長い設定に(「Release」値を大きく)しておくと、ピアノをビブラフォンのように演奏できます。
「Stereo Width」ノブ/フィールド: ステレオ空間を調整します。高い値にすると、低音部は左チャンネルから、高音部は右チャンネルから聞こえます。
ヒント: 旧式のエレクトリックピアノはステレオ出力を備えていなかったため、それらの楽器の音を忠実に再現したい場合はこのパラメータを使用しないでください。
「Tine Bell」ノブ/フィールド: トーンの(非ハーモニックな)高音部のレベルを設定します。これは、クラシックなエレクトリックピアノのサウンドをエミュレートする場合に役立ちます。
「Damper Noise」ノブ/フィールド: ダンパーノイズのレベルを設定します。オリジナルの楽器で振動中のトーンピンに触れるダンパーフェルトをエミュレートします。