Logic Pro Xユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーのサンプルゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProのAmp Designerのリバーブエフェクト
Amp Designerでは常にリバーブを使うことができます。リバーブ機能のないアンプに基づくモデルを使っている場合でも使えます。リバーブは「On/Off」スイッチと中央の「Level」ノブで操作します。「Reverb」ポップアップメニューはこれらのコントロールの上にあります。リバーブはトレモロまたはビブラートエフェクトのいずれかに追加することも、単独で使うこともできます。
「Reverb」パラメータ
「On/Off」スイッチ: リバーブエフェクトのオン/オフを切り替えます。
「Reverb」ポップアップメニュー: 「Reverb」という文字をクリックしてポップアップメニューを開き、リバーブタイプを選択します。「Vintage Spring」、「Simple Spring」、「Mellow Spring」、「Bright Spring」、「Dark Spring」、「Resonant Spring」、「Boutique Spring」、「Sweet Reverb」、「Rich Reverb」、「Warm Reverb」の中から選択できます。
「Level」ノブ: プリアンプ処理された信号にかけるリバーブの量を設定します。
リバーブタイプ
Amp Designerの各リバーブタイプの特徴について説明します。
リバーブタイプ | 説明 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Vintage Spring | 1960年代初期以降、コンボアンプのリバーブを大きく決定づけた、明るく派手なサウンドです。 | ||||||||||
Simple Spring | より暗く、より繊細なスプリングサウンドです。 | ||||||||||
Mellow Spring | とても暗く、ローファイなスプリングサウンドです。 | ||||||||||
Bright Spring | ビンテージのスプリングの輝きを一部に残していますが、サーフ風の跳ね返りは少なくなっています。 | ||||||||||
Dark Spring | 悲しげな音のスプリングです。「Mellow Spring」よりも抑制が効いています。 | ||||||||||
Resonant Spring | もう1つの1960年代風スプリングです。中域が少し歪みを加えて強調されています。 | ||||||||||
Boutique Spring | クラシックな「Vintage Spring」の現代版です。低域と中域のトーンがより豊かです。 | ||||||||||
Sweet Reverb | 低域が豊かで高域が抑えられた、滑らかで現代的なリバーブです。 | ||||||||||
Rich Reverb | 豊かでバランスの良い現代的なリバーブです。 | ||||||||||
Warm Reverb | 中低域が豊かで高域は控えめな、豊潤で現代的なリバーブです。 |