Motionユーザガイド
- ようこそ
- 新機能
-
- ジェネレータ使用の概要
- ジェネレータを追加する
-
- イメージジェネレータの概要
- 「網目」ジェネレータ
- 「セルラー」ジェネレータ
- 「チェッカーボード」ジェネレータ
- 「雲」ジェネレータ
- 「単色」ジェネレータ
- 「同心円状ポルカドット」ジェネレータ
- 「同心円シェイプ」ジェネレータ
- 「グラデーション」ジェネレータ
- 「グリッド」ジェネレータ
- 「日本的パターン」ジェネレータ
- 「レンズフレア」ジェネレータ
- 「マンガ線」ジェネレータ
- 「ベール」ジェネレータ
- 「ノイズ」ジェネレータ
- 「単色光線」ジェネレータ
- 「Op Art 1」ジェネレータ
- 「Op Art 2」ジェネレータ
- 「Op Art 3」ジェネレータ
- 「重なった円」ジェネレータ
- 「放射状バー」ジェネレータ
- 「ソフトグラデーション」ジェネレータ
- 「スパイラル」ジェネレータ
- 「らせん描画」ジェネレータ
- 「らせん描画」オンスクリーンコントロールを使う
- 「スター」ジェネレータ
- 「ストライプ」ジェネレータ
- 「Sunburst」ジェネレータ
- 「Truchetタイル」ジェネレータ
- 「2色光線」ジェネレータ
- 変更したジェネレータを保存する
-
- フィルタの概要
- フィルタをブラウズする/プレビューする
- フィルタを適用する/取り除く
-
- フィルタ・タイプの概要
-
- 「カラー」フィルタの概要
- 「ブライトネス」フィルタ
- 「チャンネルミキサー」フィルタ
- 「カラー調整」フィルタ
- 「カラーバランス」フィルタ
- 例: 2つのレイヤーのカラーバランスを設定する
- 「カラーカーブ」フィルタ
- 「カラーカーブ」フィルタを使う
- 「減色」フィルタ
- 「カラーホイール」フィルタ
- 「カラーホイール」フィルタを使う
- 「カラー化」フィルタ
- 「コントラスト」フィルタ
- 「カスタムLUT」フィルタ
- 「カスタムLUT」フィルタを使う
- 「ガンマ」フィルタ
- 「グラデーション着色」フィルタ
- 「HDRツール」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーション」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーションカーブ」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーションカーブ」フィルタを使う
- 「レベル」フィルタ
- 「ネガティブ」フィルタ
- 「OpenEXRトーンマッピング」フィルタ
- 「セピア」フィルタ
- 「しきい値」フィルタ
- 「色合い」フィルタ
-
- 「ディストーション」フィルタの概要
- 「ブラックホール」フィルタ
- 「バルジ」フィルタ
- 「バンプマップ」フィルタ
- 「ディスクワープ」フィルタ
- 「ドロップレット」フィルタ
- 「地震」フィルタ
- 「魚眼」フィルタ
- 「上下/左右反転」フィルタ
- 「びっくりハウス」フィルタ
- 「ガラスブロック」フィルタ
- ガラスディストーション
- 「複眼」フィルタ
- 「鏡像」フィルタ
- 「ページめくり」フィルタ
- 「ポーク」フィルタ
- 「極座標」フィルタ
- 「屈折」フィルタ
- 「リング状レンズ」フィルタ
- 「波紋」フィルタ
- 「スクレイプ」フィルタ
- 「スライス調整」フィルタ
- 「スライス調整」フィルタを使う
- 「球」フィルタ
- 「スターバースト」フィルタ
- 「ストライプ」フィルタ
- 「ターゲット」フィルタ
- 「タイニープラネット」フィルタ
- 「渦巻き」フィルタ
- 「水中」フィルタ
- 「波」フィルタ
-
- 「スタイライズ」フィルタの概要
- 「ノイズを追加」フィルタ
- 「不良フィルム」フィルタ
- 「画質の悪いテレビ」フィルタ
- 「円形スクリーン」フィルタ
- 「円」フィルタ
- 「カラーエンボス」フィルタ
- 「コミック」フィルタ
- 「結晶化」フィルタ
- 「エッジ」フィルタ
- 「押し出し」フィルタ
- 「塗りつぶし」フィルタ
- 「ハーフトーン」フィルタ
- 「線刻スクリーン」フィルタ
- 「ハイパス」フィルタ
- 「凹凸」フィルタ
- 「線画」フィルタ
- 「ラインスクリーン」フィルタ
- 「縮小/拡大」フィルタ
- 「ノイズディゾルブ」フィルタ
- 「ピクセル化」フィルタ
- 「ポスタライズ」フィルタ
- 「レリーフ」フィルタ
- 「スリットスキャン」フィルタ
- 「スリットトンネル」フィルタ
- 「テクスチャスクリーン」フィルタ
- 「ビネット」フィルタ
- 「ウェービースクリーン」フィルタ
- フィルタと色処理について
- Final Cut Pro向けにフィルタコントロールを公開する
- アルファチャンネルでフィルタを使う
- フィルタのパフォーマンス
- カスタムフィルタを保存する
-
- 設定とショートカットの概要
-
- キーボードショートカットの概要
- ファンクションキーを使う
- 一般的なキーボードショートカット
- 「オーディオ」リストのキーボードショートカット
-
- ツールのキーボードショートカット
- 変形ツールのキーボードショートカット
- 「選択/変形」ツールのキーボードショートカット
- 「クロップ」ツールのキーボードショートカット
- 「ポイントを編集」ツールのキーボードショートカット
- 「シェイプを編集」ツールのキーボードショートカット
- パンとズームツールのキーボードショートカット
- シェイプツールのキーボードショートカット
- 「ベジェ」ツールのキーボードショートカット
- 「Bスプライン」ツールのキーボードショートカット
- ペイントストロークツールのキーボードショートカット
- テキストツールのキーボードショートカット
- シェイプ・マスク・ツールのキーボードショートカット
- 「ベジェマスク」ツールのキーボードショートカット
- 「Bスプラインマスク」ツールのキーボードショートカット
- トランスポートコントロールのキーボードショートカット
- 表示オプションのキーボードショートカット
- HUDのキーボードショートカット
- 「インスペクタ」のキーボードショートカット
- 「キーフレームエディタ」のキーボードショートカット
- レイヤーのキーボードショートカット
- 「ライブラリ」のキーボードショートカット
- 「メディア」リストのキーボードショートカット
- 「タイムライン」のキーボードショートカット
- キーフレーム設定のキーボードショートカット
- シェイプとマスクのキーボードショートカット
- 3Dのキーボードショートカット
- その他のキーボードショートカット
- Touch Barショートカット
- 素材を別のコンピュータに移動する
- GPUを操作する
- 用語集
- 著作権
Motionで振動の多いクリップをスタビライズする
「スタビライズ」トラッキングビヘイビアを使うと、歩きながらの撮影から手ぶれを除去したり、自動車からの撮影時の振動を少なくしたりするなど、ビデオクリップまたはイメージシーケンスでの振動をスムーズにすることができます。
「スタビライズ」ビヘイビアを使って、以下の3通りの方法でクリップを解析できます:
ビヘイビアでデフォルトとなっている高度なモーション解析を使用して、クリップのフレーム全体を評価し、オンスクリーントラッカーを使用せずに動きのデータを抽出する。この自動解析はリアルイメージで最も効果を発揮します。人工的なイメージ(テクスチャのないイメージなど)や激しいパンが含まれたショットはおすすめできません。
キャンバス内の参照パターン(ピクセルの小さなグループ)を解析するオンスクリーントラッカーを使用する。「マッチムーブ」ビヘイビアおよび「動きを解析」ビヘイビアで使用されるトラックと同じものです。
高度なモーション解析と画面上のトラックを組み合わせて使用する。
「スタビライズ」ビヘイビアを使用して振動の多いクリップを修正する
「レイヤー」リストで、スタビライズするビデオクリップを選択し、ツールバーの「ビヘイビア」をクリックして、「モーショントラッキング」>「スタビライズ」と選択します。
「ビヘイビア」インスペクタで、解析のオプションを設定します:
「品質」ポップアップメニューをクリックして、オプションを選択します:
高速: 高速で操作を実行できますが、モーション解析の詳細レベルは下がります。
高品質: より詳細な解析が行われますが、時間がかかります。
スタビライズするクリップの特定の部分を定義する(かつ処理を高速化する)には、「領域をトラック」チェックボックスを選択します。次のタスク、「スタビライズ」ビヘイビアで解析される領域を制限するを参照してください。
「方法」ポップアップメニューをクリックし、オプションを選択します:
スタビライズ: イメージをロックダウンして、カメラの振動などの問題を取り除きます。その結果、固定された三脚に取り付けたカメラで撮影したフッテージのようなエフェクトが得られます。
スムーズ: カメラの全般的な動きを維持したまま、カメラのジッタを取り除きます。「スムーズ」を選択すると、「変換(スムーズ)」、「回転(スムーズ)」、および「調整(スムーズ)」のパラメータが利用可能になります。「スタビライズ」のコントロールを参照してください。
「枠線」ポップアップメニューをクリックし、オプションを選択します:
標準: スタビライズされたフッテージのサイズが保持されます。スタビライズされたイメージが変形されると、動きを伴う黒の枠線がクリップのエッジの周りに表示される場合があります。非常に振動の多いクリップは、黒の枠線が大きくなります。
ズーム: クリップをキャンバスの最大サイズまで拡大し、黒い枠線がスタビライズされたクリップのエッジの周りに表示されないようにします。
注記: 黒い枠線の修正方法については、スタビライズしたクリップから枠線を取り除くを参照してください。
「方向」ポップアップメニューをクリックして、以下のいずれかのオプションを選択します:
水平と垂直: スタビライズされた変形をXおよびY位置に適用します。
水平: スタビライズされた変形をX位置に適用します。
垂直: スタビライズされた変形をY位置に適用します。
「調整」の設定を選択(または選択解除)します:
位置: 解析された位置データをクリップに適用します。(フッテージにおけるX位置やY位置の変更はスムージングまたはスタビライズされます。)ショットのX位置とY位置をスタビライズして、調整や回転の変更はそのままにするには、「位置」を有効にし、「調整」と「回転」を無効にします。
調整: 解析された調整データをクリップに適用します。(フッテージにおける調整の変更がスムージングまたはスタビライズされます。)調整の変更をスタビライズまたはスムージングして、位置や回転の変更はそのままにするには、「調整」を有効にし、「位置」と「回転」を無効にします。(「調整」オプションは、「枠線」ポップアップメニューの「ズーム」オプションには関連しません。)
回転: 解析された回転データをクリップに適用します。(フッテージにおける回転の変更はスムージングまたはスタビライズされます。)ショットで回転の変更をスタビライズまたはスムージングして、位置や調整の変更はそのままにするには、「回転」を有効にし、「位置」と「調整」を無効にします。
最もスムーズな結果を得るには、3つの「調整」ボタン(「位置」、「調整」、「回転」)をすべて選択します。
注記: 「方法」、「枠線」、「方向」、および「調整」の各パラメータは、クリップを解析する前でも、解析したあとでも変更可能です。
「ビヘイビア」インスペクタ(またはHUD)で、「解析」(または「解析」ボタンの横にある右向き矢印)をクリックします。
クリップは、定義されたパラメータに従ってスタビライズされます。元のイメージに存在していたモーションブラーは保持されます。
デフォルトでは、「スタビライズ」ビヘイビアではオンスクリーントラッカーを使用して動きが解析されず、「キーフレームエディタ」にキーフレームは作成されません。ただし、トラッカーを追加してさらにスムーズにすることができます。以下のスタビライズ操作の一部にトラッカーを追加するのタスクを参照してください。
注記: スタビライズされたオブジェクトの変形は、キーフレームに変換することができます。トラッキングの高度な方法を参照してください。トラックが追加されて「スタビライズ」ビヘイビアで解析されると、キーフレームが作成されます。
「スタビライズ」ビヘイビアで解析される領域を制限する
クリップをスタビライズするときは、解析対象になる特定の領域を指定できます。解析中、この領域以外の部分は無視されます。クリップを高速に処理するにはこのオプションを使用します。
Motionの「レイヤー」リストで、適用された「スタビライズ」ビヘイビアを選択します。
「ビヘイビア」インスペクタで、「領域をトラック」チェックボックスを選択します。
キャンバスに、トラック領域を表す透明な赤いオーバーレイが表示されます。
必要に応じて以下の操作を行います:
トラック領域の位置を変更する: 領域をドラッグします。
トラック領域のサイズを変更する: 領域の境界ボックスのハンドルをドラッグします。コーナーのハンドルで、幅と高さを同時にサイズ変更できます。上と下の中央にあるハンドルは高さを、左と右の中央にあるハンドルは幅をサイズ変更できます。
トラック領域をその中心からサイズ変更する: Optionキーを押したままハンドルをドラッグします。
トラック領域の角度を変更する: トラック領域の中央にある回転ハンドルをドラッグします。
トラック領域を指定したら、「ビヘイビア」インスペクタの「解析」をクリックします。
解析は定義されたトラック領域内で行われるため、クリップはすばやく解析されます。
スタビライズ操作の一部にトラックを追加する
スタビライズされたクリップに、スムーズになっていない、でこぼこした部分が含まれている場合(カメラのガタつきが一定範囲のフレームに影響している場合など)は、ポイント・トラッカーを追加してクリップのその部分を修正することができます。
Motionで、「スタビライズ」によるモーション解析が完了したら、クリップを再生して、修正する部分を決定します。
解析を停止したいフレームに再生ヘッドを配置し、「マーク」>「再生範囲のアウト点にマークをつける」と選択して、トラッカー解析用のアウト点を設定します。
最善の結果を得るには、広い範囲のフレームを使用します。
トラック解析を開始するフレームに再生ヘッドを配置し、次のいずれかの操作を行います:
フッテージにおけるX位置やY位置の変更を解析する: 「ビヘイビア」インスペクタで「追加」ボタンをクリックして、「アンカー」トラッカーを追加します。
X位置やY位置における変更と、フッテージにおける回転と調整を解析する: 「ビヘイビア」インスペクタの「追加」ボタンを1回クリックして「アンカー」トラッカーを追加してから、再度「追加」をクリックして「回転の調整」トラッカーを追加します。
キャンバスで、トラッキング対象の参照パターンに新しく追加されたポイント・トラッカーを配置し、「ビヘイビア」インスペクタの「解析」をクリックします。
再生範囲がトラッキングされ、キャンバスにトラックポイント、「キーフレームエディタ」にトラッキングキーフレームが作成されます。
自動モーション解析からのスタビライズデータが、オンスクリーントラッカーを使用して解析されたクリップの一部で上書きされます。
ヒント: この方法を使用してクリップの非隣接部分を複数トラッキングする場合は、同じトラッカーを使用してトラックを簡素化し、「キーフレームエディタ」内が乱雑にならないようにしてください。
スムージングパラメータを変更する
スタビライズしたクリップ内の動きをスムーズにする場合は、まず、スムージングパラメータを調整してみてください(クリップを再解析する必要はありません)。
Motionの「レイヤー」リストで、「スタビライズ」ビヘイビア(すでにクリップを解析済みのもの)を選択します。
「ビヘイビア」インスペクタで、「方法」ポップアップメニューをクリックして「スムーズ」を選択します。
必要に応じて以下の操作を行います:
X位置およびY位置での動きをスムーズにする: 「変換(スムーズ)」スライダを調整します。
イメージの回転をスムーズにする: 「回転(スムーズ)」スライダを調整します。
ムラのあるズームをスムーズにする: 「調整(スムーズ)」スライダを調整します。
注記: 確実にクリップをズームする場合以外、「調整(スムーズ)」の値を0より大きい値を設定しないでください。
振動するクリップで複数のスタビライズ解析を実行する
クリップが特に振動している場合、このクリップを複数回スタビライズして、最初のスタビライズ解析では修正されないカメラの動きを取り除きます。
Motionで、クリップをスタビライズし、そのクリップを書き出してから読み込んで、もう一度クリップをスタビライズします。
「スタビライズ」パラメータについて詳しくは、「スタビライズ」のコントロールを参照してください。