Appleプラットフォーム導入
- ようこそ
 - Appleプラットフォーム導入の概要
 - 新機能
 - 
        
        
- 
        
        
- 宣言型ステータスレポート
 - 宣言型アプリ構成
 - 認証資格情報と識別情報アセット宣言
 - バックグラウンドタスク管理宣言型
 - カレンダー宣言型構成
 - 証明書宣言型構成
 - 連絡先宣言型構成
 - Exchange宣言型構成
 - Googleアカウント宣言型構成
 - LDAP宣言型構成
 - レガシー対話型プロファイル宣言型構成
 - レガシープロファイル宣言型構成
 - メール宣言型構成
 - 計算および計算機アプリ宣言型構成
 - パスコード宣言型構成
 - パスキー認証宣言型構成
 - Safari機能拡張の管理の宣言型構成
 - 画面共有宣言型構成
 - サービス構成ファイル宣言型構成
 - ソフトウェアアップデート宣言型構成
 - ソフトウェアアップデート設定の宣言型構成
 - ストレージ管理宣言型構成
 - 照会カレンダー宣言型構成
 
 - 
        
        
 - 
        
        
- アクセシビリティペイロードの設定
 - Active Directory証明書ペイロードの設定
 - AirPlayペイロードの設定
 - AirPlayセキュリティペイロードの設定
 - AirPrintペイロードの設定
 - App Lockペイロードの設定
 - 関連ドメインペイロードの設定
 - 自動証明書管理環境(ACME)ペイロードの設定
 - 自律的シングルアプリモードペイロードの設定
 - カレンダーペイロードの設定
 - モバイルデータ通信ペイロードの設定
 - モバイル通信プライベートネットワークペイロードの設定
 - 証明書プリファレンスペイロードの設定
 - 証明書失効ペイロードの設定
 - CT(証明書の透明性)ペイロードの設定
 - 証明書ペイロードの設定
 - 会議室のディスプレイペイロードの設定
 - 連絡先ペイロードの設定
 - コンテンツキャッシュペイロードの設定
 - ディレクトリサービスペイロードの設定
 - DNSプロキシペイロードの設定
 - DNS設定ペイロードの設定
 - Dockペイロードの設定
 - ドメインペイロードの設定
 - 省エネルギーペイロードの設定
 - Exchange ActiveSync(EAS)ペイロードの設定
 - Exchange Web Services(EWS)ペイロードの設定
 - 拡張シングルサインオンペイロードの設定
 - 拡張シングルサインオンKerberosペイロードの設定
 - 機能拡張ペイロードの設定
 - FileVaultペイロードの設定
 - Finderペイロードの設定
 - ファイアウォールペイロードの設定
 - フォントペイロードの設定
 - グローバルHTTPプロキシペイロードの設定
 - Googleアカウントペイロードの設定
 - ホーム画面レイアウトペイロードの設定
 - 識別子ペイロードの設定
 - 識別プリファレンスペイロードの設定
 - カーネル機能拡張ポリシーペイロードの設定
 - LDAPペイロードの設定
 - LOM(Lights Out Management)ペイロードの設定
 - ロック画面のメッセージペイロードの設定
 - ログインウインドウペイロードの設定
 - 管理対象ログイン項目ペイロードの設定
 - メールペイロードの設定
 - ネットワーク使用ルールペイロードの設定
 - 通知ペイロードの設定
 - ペアレンタルコントロールペイロードの設定
 - パスコードペイロードの設定
 - プリントペイロードの設定
 - 「プライバシー」環境設定ポリシー制御ペイロードの設定
 - リレーペイロードの設定
 - SCEPペイロードの設定
 - セキュリティペイロードの設定
 - 設定アシスタントペイロードの設定
 - シングルサインオンペイロードの設定
 - スマートカードペイロードの設定
 - 照会カレンダーペイロードの設定
 - システム機能拡張ペイロードの設定
 - システム移行ペイロードの設定
 - Time Machineペイロードの設定
 - TV Remoteペイロードの設定
 - Webクリップペイロードの設定
 - Webコンテンツフィルタペイロードの設定
 - Xsanペイロードの設定
 
 
 - 
        
        
 - 用語集
 - 資料の改訂履歴
 - 著作権
 

Appleデバイスのデバイス管理コマンド
デバイス管理サービスは、コマンドを送信して登録済みAppleデバイスを管理できます。
注記: 利用できるコマンドはデバイス管理サービスによって異なります。お使いのデバイスで使用できるデバイス管理コマンドについては、デベロッパのデバイス管理サービス資料を参照してください。
デバイス管理コマンド  | 対応するオペレーティングシステムの最小バージョン  | 
|---|---|
AirPlayミラーリングを停止  | iOS iPadOS  | 
AirPlayミラーリングを要求  | iOS iPadOS macOS  | 
FileVaultキーをローテーションさせる  | macOS  | 
Remote Desktopを無効にする  | macOS  | 
Remote Desktopを有効にする  | macOS  | 
アクセシビリティ設定  | iOS iPadOS  | 
アクティベーションロックのバイパスコードを消去する  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS(監視対象のAppleシリコン搭載およびApple T2セキュリティチップ搭載Macコンピュータ) visionOS 2.0  | 
アクティベーションロックをクリア  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS(監視対象のAppleシリコン搭載およびApple T2セキュリティチップ搭載Macコンピュータ)  | 
アクティベーションロックを許可する  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS(監視対象のAppleシリコン搭載およびApple T2セキュリティチップ搭載Macコンピュータ) tvOS(監視対象)  | 
アプリをインストールする  | iOS iPadOS 共有iPad macOS tvOS visionOS 1.1 注記: Apple School ManagerまたはApple Business Managerから購入したMacアプリは、ユーザがサインインしているかどうかに関係なくインストールできます。  | 
オペレーティングシステムアップデートのスキャンをスケジュール設定する  | iOS iPadOS macOS(監視対象のAppleシリコン搭載およびApple T2セキュリティチップ搭載Macコンピュータ) tvOS  | 
オペレーティングシステムアップデートをインストールする  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS(監視対象) tvOS(監視対象)  | 
オンライン認証の猶予期間  | iPadOS 16.1 共有iPad  | 
スクリーンタイム/機能制限用パスコードを消去する  | iOS iPadOS  | 
デバイスをシステム終了  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS 共有iPad visionOS 2.0  | 
デバイスをロック  | iOS iPadOS macOS  | 
デバイスを再起動  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS tvOS(監視対象) visionOS 2.0  | 
デバイスを消去する  | iOS iPadOS macOS tvOS visionOS 1.1 注記: 「サービスに戻す」オプションには、iOS 17およびiPadOS 17が必要です。詳しくは、iPhoneおよびiPadの「サービスに戻す」を参照してください。  | 
パスコード消去  | iOS iPadOS visionOS 1.1 注記: 消去されたパスコードはパスコード履歴に追加されていないため、再度使用できます。  | 
ファームウェアパスワードを設定  | macOS  | 
ブックをインストールする  | iOS iPadOS  | 
ブックを削除  | iOS iPadOS  | 
プロビジョニングプロファイルをインストールする  | iOS iPadOS 共有iPad macOS tvOS visionOS 1.1  | 
プロビジョニングプロファイルを削除する  | iOS iPadOS 共有iPad macOS tvOS visionOS 1.1  | 
プロファイルをインストールする  | iOS iPadOS 共有iPad macOS tvOS visionOS 1.1  | 
プロファイルを削除する  | iOS iPadOS 共有iPad macOS tvOS visionOS 1.1  | 
ユーザアカウントのロックを解除する  | macOS  | 
ユーザアカウントを一覧表示  | macOS 共有iPad  | 
ユーザをログアウト  | 共有iPad  | 
ユーザを削除  | macOS(監視対象のAppleシリコン搭載およびApple T2セキュリティチップ搭載Macコンピュータ) 共有iPad  | 
ローカルのデバイス管理によって作成された管理者パスワードを変更する  | macOS  | 
ローカル管理者アカウントを作成する/構成する  | macOS  | 
引き換えコードを適用  | iOS iPadOS  | 
管理対象Apple Accountのデフォルトドメイン  | iPadOS 16.1 共有iPad  | 
管理対象アプリを削除  | iOS iPadOS macOS tvOS visionOS 1.1  | 
構成を待機中のデバイスをリリースする  | iOS iPadOS macOS 共有iPad tvOS  | 
使用可能なオペレーティングシステムアップデートのリストを表示する  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象) macOS tvOS(監視対象)  | 
次の組織情報を設定する: フルネーム、ユーザ名、住所、電話番号、メールアドレス、および一意識別子  | iOS iPadOS macOS tvOS visionOS 1.1  | 
社内専有アプリをインストールする  | macOS  | 
設定を構成する  | 詳しくは、デバイス管理コマンド設定オプションの一覧を参照してください。  | 
待機時の再起動を許可  | iOS 18.4 iPadOS 18.4 監視対象デバイスではデフォルトでオフになっています。  | 
通信事業者からeSIMを取得する  | iOS iPadOS 詳しくは、Apple Developer Webサイト「RefreshCellularPlansCommand」(英語)を参照してください。  | 
復旧ロックを設定  | macOS  | 
紛失モードのサウンドを再生する  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象)  | 
紛失モードを無効にする  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象)  | 
紛失モードを有効にする  | iOS(監視対象) iPadOS(監視対象)  |