Appleプラットフォーム導入
- ようこそ
 - Appleプラットフォーム導入の概要
 - 新機能
 - 
        
        
- 
        
        
- 宣言型ステータスレポート
 - 宣言型アプリ構成
 - 認証資格情報と識別情報アセット宣言
 - バックグラウンドタスク管理宣言型
 - カレンダー宣言型構成
 - 証明書宣言型構成
 - 連絡先宣言型構成
 - Exchange宣言型構成
 - Googleアカウント宣言型構成
 - LDAP宣言型構成
 - レガシー対話型プロファイル宣言型構成
 - レガシープロファイル宣言型構成
 - メール宣言型構成
 - 計算および計算機アプリ宣言型構成
 - パスコード宣言型構成
 - パスキー認証宣言型構成
 - Safari機能拡張の管理の宣言型構成
 - 画面共有宣言型構成
 - サービス構成ファイル宣言型構成
 - ソフトウェアアップデート宣言型構成
 - ソフトウェアアップデート設定の宣言型構成
 - ストレージ管理宣言型構成
 - 照会カレンダー宣言型構成
 
 - 
        
        
 - 
        
        
- アクセシビリティペイロードの設定
 - Active Directory証明書ペイロードの設定
 - AirPlayペイロードの設定
 - AirPlayセキュリティペイロードの設定
 - AirPrintペイロードの設定
 - App Lockペイロードの設定
 - 関連ドメインペイロードの設定
 - 自動証明書管理環境(ACME)ペイロードの設定
 - 自律的シングルアプリモードペイロードの設定
 - カレンダーペイロードの設定
 - モバイルデータ通信ペイロードの設定
 - モバイル通信プライベートネットワークペイロードの設定
 - 証明書プリファレンスペイロードの設定
 - 証明書失効ペイロードの設定
 - CT(証明書の透明性)ペイロードの設定
 - 証明書ペイロードの設定
 - 会議室のディスプレイペイロードの設定
 - 連絡先ペイロードの設定
 - コンテンツキャッシュペイロードの設定
 - ディレクトリサービスペイロードの設定
 - DNSプロキシペイロードの設定
 - DNS設定ペイロードの設定
 - Dockペイロードの設定
 - ドメインペイロードの設定
 - 省エネルギーペイロードの設定
 - Exchange ActiveSync(EAS)ペイロードの設定
 - Exchange Web Services(EWS)ペイロードの設定
 - 拡張シングルサインオンペイロードの設定
 - 拡張シングルサインオンKerberosペイロードの設定
 - 機能拡張ペイロードの設定
 - FileVaultペイロードの設定
 - Finderペイロードの設定
 - ファイアウォールペイロードの設定
 - フォントペイロードの設定
 - グローバルHTTPプロキシペイロードの設定
 - Googleアカウントペイロードの設定
 - ホーム画面レイアウトペイロードの設定
 - 識別子ペイロードの設定
 - 識別プリファレンスペイロードの設定
 - カーネル機能拡張ポリシーペイロードの設定
 - LDAPペイロードの設定
 - LOM(Lights Out Management)ペイロードの設定
 - ロック画面のメッセージペイロードの設定
 - ログインウインドウペイロードの設定
 - 管理対象ログイン項目ペイロードの設定
 - メールペイロードの設定
 - ネットワーク使用ルールペイロードの設定
 - 通知ペイロードの設定
 - ペアレンタルコントロールペイロードの設定
 - パスコードペイロードの設定
 - プリントペイロードの設定
 - 「プライバシー」環境設定ポリシー制御ペイロードの設定
 - リレーペイロードの設定
 - SCEPペイロードの設定
 - セキュリティペイロードの設定
 - 設定アシスタントペイロードの設定
 - シングルサインオンペイロードの設定
 - スマートカードペイロードの設定
 - 照会カレンダーペイロードの設定
 - システム機能拡張ペイロードの設定
 - システム移行ペイロードの設定
 - Time Machineペイロードの設定
 - TV Remoteペイロードの設定
 - Webクリップペイロードの設定
 - Webコンテンツフィルタペイロードの設定
 - Xsanペイロードの設定
 
 
 - 
        
        
 - 用語集
 - 資料の改訂履歴
 - 著作権
 

AppleデバイスのActive Directory証明書デバイス管理ペイロードの設定
デバイス管理サービスに登録されているMacのユーザのActive Directory証明書設定を使用できます。Active Directory証明書ペイロードでは、Active Directory証明書サーバの認証情報を設定できます。Active Directory証明書サーバは、ユーザIDまたはデバイスを、ディレクトリサーバに保存されている秘密鍵にバインドします。このペイロードによって、デバイスまたはユーザは、保存されている鍵をサービスの暗号化や認証に使用できます。MacをActive Directoryにバインドするときは、ディレクトリサービスペイロードを参照してください。
Active Directory証明書ペイロードは、以下に対応しています。詳しくは、ペイロード情報を参照してください。
利用可能なペイロード識別子: com.apple.ADCertificate.managed
対応しているオペレーティングシステムおよびチャンネル: macOSデバイス、macOSユーザ。
利用可能な登録方法: ユーザ登録、デバイス登録、自動デバイス登録。
重複を許可: True。Active Directory証明書ペイロードはユーザまたはデバイスに複数配信できます。
Active Directory証明書ペイロードでは以下の表の設定を使用できます。
設定  | 説明  | 必須  | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
説明  | 証明書要求の説明。  | はい  | |||||||||
証明書のホスト名  | 証明書サーバのIPアドレスまたは完全修飾ドメイン名(FQDN)。  | はい  | |||||||||
認証局  | 認証局の名前(共通名またはディレクトリエントリーのCN属性値: “CN=<お使いのCA>,CN=Certification Authorities,CN=Public Key Services,CN=Services,CN=Configuration,<お使いのベースDN>”)  | はい  | |||||||||
証明書テンプレート  | テンプレートの名前です。  | はい  | |||||||||
証明書の有効期限切れ通知のしきい値  | 証明書の有効期限が切れる何日前から期限切れの予告通知を表示するかを指定します。  | はい  | |||||||||
RSA鍵のサイズ  | 証明書署名要求の鍵サイズ。  | はい  | |||||||||
資格情報の入力を要求  | ユーザに資格情報の入力を要求できます。  | いいえ  | |||||||||
アカウントのユーザ名とパスワード  | ユーザ名とパスワードの資格情報(ユーザとグループの場合はオプション、デバイスとデバイスグループの場合は不要)。  | いいえ  | |||||||||
すべてのアプリへのアクセスを許可  | デフォルトでは、選択したプロセス(Wi-FiやVPNなど)だけがこの証明書にアクセスできます。このオプションを有効にすると、すべてのアプリがこの証明書へのアクセスを許可されます。  | いいえ  | |||||||||
キーチェーンからの書き出しを許可  | キーチェーンから秘密鍵を書き出すことができます。  | いいえ  | |||||||||
自動更新を有効にする  | 証明書がサーバからの自動更新を試みることを許可します。  | いいえ  | |||||||||
注記: 各デバイス管理サービスデベロッパは、これらの設定を異なる方法で実装します。お使いのデバイスおよびユーザで適用されるさまざまなActive Directory証明書設定については、デベロッパのデバイス管理サービスの資料を参照してください。